蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

全10回のビーチ練習も終了

2019-07-03 21:31:03 | ビーチラグビー
九州南部で記録的な大雨が続きます。
降り始めからの総雨量が1000mmを超えた地点もあるようです。
こうした中、109万世帯に避難指示が出されました。
これから土砂災害等も懸念されるので、しっかりと安全の確保をしてほしいと思います。

さて、この日から天候は下り坂となります。
案の定、夕方から小雨。
最後のビーチ練習は、小雨の中で締めくくりました。

梅雨らしく湿気じみた1日。
頭はウェット、顔もウェット、そして全身ウェットです。

こんな日のお昼は、からあげ定食。
五目チャーハンと迷いましたが、間違いはありませんでした。

今夕は、最後になったビーチラグビーの練習でした。
今年は、全10回を完遂しました。
無欠席だった子は6人。
特に低学年の子達が、頑張って参加してくれました。

この1か月間、子ども達が砂まみれで帰宅された事と思います。
また、宿題をせずに練習に参加し、夜遅くまで奮闘された事と思われます。
今年も、保護者の皆さまにご理解とご協力頂いた事を深く感謝します。

この日は、ビーチ大会に出場する事になった青郷クラブのメンバーも交えました。
3人の6年生が来ましたが、いずれもいい動きでした。
また、いいタイミングでパスが投げれる子達でした。
大会当日は、予選グループで対戦するので見ものです。

県内各地区では、今週が中体連となります。
いよいよ最後となる地区大会を前にして、この日背番号を貰ってきました。
こうした中、2人の1年生が一桁番号を受け取ったようです。

ひとりは、先発ピッチャーもこなす四番打者。
もうひとりは、守備範囲の広いセンターとして、俊足を持ち味にする二番打者です。
この1年生達に挟まれる形で三番に座るのが長男坊。
上位打線を牽引してもらいたいと思います。

明日は木曜日。
ニンゲン観察モニタリングでも見たいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湿気がまとわりつく日々 | トップ | 101回目の夏、若狭の相手... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビーチラグビー」カテゴリの最新記事