昨日、若狭湾の春の風物詩でもある「さより漁」が解禁されました。紙面によれば、まずまずの漁獲量であり高浜漁港でも品質の良いものが水揚げされたようです。今から店頭でもお目見えしますが、皆さんには上品な見た目と上品な味わいを持つ「さよりの刺身」をぜひ堪能してほしいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/894b727d8520142753b65bb3be708e74.jpg)
さて、この日は新入団員の練習初めという事で、新たに3名の団員が加入した日でした。いずれの新入団員も、監督から名前を呼ばれると照れくさそうに返事をしていました。この3名の新入団員達には、団員に兄がいる為、慣れるのにも心配はなさそうであります。我が家の次男坊も正式に入団、私自身も今日は新入団員達の姿に終始目で追った日でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/aa462f7feb4566e79ba837388fd408fe.jpg)
まず、練習はじめに4年生以上が安土山を駆け上るロードワーク、そして3年生以下はグラウンド10周で汗を流しました。日中は20度を達したので、練習開始直後とはいえ汗が流れ落ちる中でのランニングとなりました。グラウンド到着後はバントに重きを置いた練習内容、続くは左右ピッチャーを相手とした盗塁練習も行いましたが、ここでは子供達のスキルの差が歴然と分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/7216c1b9a6bfce2bbc107e2e043eb05f.jpg)
午後からは、内外野に分かれてのノックやフリーバッティングへと移りました。私も投球に携わりましたが、タイミングを取る事を心掛けさせる狙いから、あえて遅めの投球をしました。そして、それが終わるとヒットエンドランの練習や多岐に渡った場面でのバッティング練習を行いました。その場面で自分が何をしなければならないのかを理解できなければ、できなかった練習だったように思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/75381274b588e114ffbf9aa36f0c700b.jpg)
少しずつ、グラウンド脇に立ち並んだ桜が咲き始め
新たな舞台に突入した事を予感させられます。
いよいよ28年度の幕開け。
気持ち新たに進んでいきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/894b727d8520142753b65bb3be708e74.jpg)
さて、この日は新入団員の練習初めという事で、新たに3名の団員が加入した日でした。いずれの新入団員も、監督から名前を呼ばれると照れくさそうに返事をしていました。この3名の新入団員達には、団員に兄がいる為、慣れるのにも心配はなさそうであります。我が家の次男坊も正式に入団、私自身も今日は新入団員達の姿に終始目で追った日でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/aa462f7feb4566e79ba837388fd408fe.jpg)
まず、練習はじめに4年生以上が安土山を駆け上るロードワーク、そして3年生以下はグラウンド10周で汗を流しました。日中は20度を達したので、練習開始直後とはいえ汗が流れ落ちる中でのランニングとなりました。グラウンド到着後はバントに重きを置いた練習内容、続くは左右ピッチャーを相手とした盗塁練習も行いましたが、ここでは子供達のスキルの差が歴然と分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/7216c1b9a6bfce2bbc107e2e043eb05f.jpg)
午後からは、内外野に分かれてのノックやフリーバッティングへと移りました。私も投球に携わりましたが、タイミングを取る事を心掛けさせる狙いから、あえて遅めの投球をしました。そして、それが終わるとヒットエンドランの練習や多岐に渡った場面でのバッティング練習を行いました。その場面で自分が何をしなければならないのかを理解できなければ、できなかった練習だったように思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/75381274b588e114ffbf9aa36f0c700b.jpg)
少しずつ、グラウンド脇に立ち並んだ桜が咲き始め
新たな舞台に突入した事を予感させられます。
いよいよ28年度の幕開け。
気持ち新たに進んでいきたいと思います。