蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

いつもの月曜日

2017-04-17 20:55:44 | 日々
あまり説明はしません。
いつもの月曜日です。

この日の天気は、曇りのち雨。
しかし、天気予報を見ておらず傘は持参できず。
散々な1日でした。

そんなお昼に食べたのは、コロッケ定食の赤だし付き。
最近は、赤だしの辛さが気になるようになりました。

仕事を終えるとプリンターのインクを買いに立ち寄りました。
年度初めに必要な子供会の資料を作成をしなければなりません。

とても面倒です。

次に写真館に立ち寄って証明写真を受け取りました。
免許や資格に必要な証明写真。
数年前に撮影した写真データをプリントアウトしてもらうだけなので楽でした。
現在よりも少しだけ男前だったように思います。

まぁ、色々と寄り道した帰りでした。

さて、話は変わりますが、昨日は隣町にオープンしたらーめん屋に行ってきました。
この辺りでは珍しい九州らーめんでしたが、美味しく頂きました。

そうこうしている内に21時。
多忙な週末に向けて明日から頑張ることとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度スポーツ少年団結団式

2017-04-16 21:58:53 | 2017年学童野球
今日は、新設された中央体育館にてスポ少結団式が行われました。
11団体から団員が参加。
この新設された中央体育館にて午前中に執り行われました。

アリーナに取り囲まれた広々とした空間。
このような施設で活動ができる事に感謝します。

当団の人数は22名。
元気のよい行進、そして練習の甲斐もあってか団の紹介も例年以上の上手さでした。

結団式終了後は講演会が行われ、それを終えるとホームにて練習試合がありました。
結団式後の練習試合は、近年の恒例行事となりました。

相手は青郷クラブ。
1試合のみで実施されました。

試合は、点の奪い合いとなりましたが勝利。
初回こそ大量失点を許すも、その後は投手陣がよく耐えました。

3月から始まった練習試合。
この日で支部内の全チームとの対戦を終えました。
結果は1勝3敗。
この結果に対して何を思うかです。

さて、聞く話によると、これから高円宮賜杯に向けた自主練習が開始されるそうです。
何やら日替わりで2人ずつを指導していくとか。

自主練習に携わる指導者はご苦労であります。
チームを動かそうとする人がいるのであれば、みんなが動かなければなりません。

自主練習日に充っていない子は、毎日家庭での練習をするべきです。
それが報いであると思います。
そうしなければ今回の取り組みは何の意味もありません。

今回の取り組みに感謝するのであれば、各保護者は我が子にそうさせるべきでしょう。
今現在、このチームに必要なのは結果ではなく、間違いなく過程です。


                           おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降って地固まる

2017-04-15 21:15:00 | 2017年学童野球
今日は練習試合でした。
1試合目のレギュラー戦は雨の中で行われ、審判をしていた人達は寒かったと思います。
最近は、若年層な保護者の出現もあって審判はしなくなりました。
この日も若年層が活躍。
おっさん審判は見学係に徹します。

続く2試合目がジュニア戦。
我が家の次男坊も出場機会がありました。

「2番・サード」
有り難い事に定着しております。

この日も走塁で魅せました。
また、サードの守備ではゴロを2つ処理してアウトにしました。

そして最後にサプライズが。
最終回のマウンドへと上がるではありませんか。
今回は、実践と同じく16mの投球間で投げました。
2つのアウトは奪いましたが、試合はサヨナラ負け。

いい経験をさせてもらいました。

さて、現役組ですが思うような結果が得られません。
色んな原因がありますが、まぁ仕方がありません。

まず第一に保護者が一生懸命になるべきなのでしょが、そのようには見えません。
また、野球をしている子供達からは、「響く」ものが見当たりません。

木曜日の夜間練習を、本当に自主練という名目で捉えていらっしゃるのでしょうか。
この数年間を見てきましたが、私自身今年のこの現状が受け入れられません。

チームに尽力する面々がいるからこそ、それぞれが変わらなければなりません。

まぁ、私のような低学年の保護者が言える立場ではありませんが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品タイヤに交換

2017-04-14 15:47:17 | 日々
この日は年休を取得。
朝からタイヤを買いに出かけました。

軽自動車用、しめて27千円なり。
思っていた以上の安値でした。

昼はリーズナブルなお店へ。
ここでは、カウンターで隣席したお客の独り言が気になりました。

時々、妻に言われる時があります。
「今、なんか1人で喋ってなかった?」

こういった時は、決まって人前で喋る機会が目前にある時。
私の場合はイメトレであり、どこでも発している訳ではありません。

それが済むと少しだけ本屋へ。
すると、先日からインフルエンザに感染した長男坊の同級生と会いました。
祖母に連れられて来た風ですが、その様子は全快のようだったので何よりです。

さて、本日から我が家では自転車小屋の工事が開始。
しばらくは、ご迷惑をお掛けしますが、どうかご了承願います。

今晩は、学童野球関係者での懇親会。
春の検診が目前ですが、今日だけは呑みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻、遅くの帰宅

2017-04-13 22:36:48 | 日々
2017春闘。
既に先月中旬に国内の大手企業が交渉。
トランプ政権を牽制する状況もあってか、渋めの回答となったようです。
遅れましたが、いよいよ弊社も出陣です。

さて、この日はいい天気でした。
桜も今週がピークといったところ。
週末、桜を背景に子供の写真を撮りたいところです。

昼は、親子丼と八宝菜そしてカレーそばと迷った結果のトンカツ定食。
はい。失敗しました。

今晩、妻は学校のPTA総会に出席。
残された男連中は、現役組のいる夜間練習へと向かいました。
なお、この日は長男坊の同級生も誘って参加しました。

長男坊たちは、遊び感覚になりつつもピッチングや素振りをしました。
ダラダラとした生活を送っているので、早く部活が始まってほしいところです。

練習を終えて帰宅。
ですが妻はまだ見えず。
会合を終えると、得意のお喋り仲間とお喋りをしてきた模様。
呑気なものです。

明日は年次有給休暇を取得。
さて今から夜更かしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする