この日は、猛暑の中での練習試合でした。
相手校は、玉村昇吾(広島)を輩出した丹生。
玉村昇吾に憧れ、入学してきた野球少年がその相手といえました。
2試合を通じての結果は1勝1敗。
これから経験を積んでもらいたい1年生。
そして、これまでの経験を機に活躍を願いたい2年生です。
四番、五番を打つ2年生が安定したバッティングを披露してくれます。
この2人の前にどれだけランナーを溜めるかが1つのポイントです。
いい形から得点が奪えるよう、それぞれがそれぞれの役割を果たそうとするのも1つのポイントと言えます。

この日も、1年生ピッチャー達の活躍が嬉しい話題でした。
また、1試合目は1年生達の快打から追い上げも魅せました。
今年の1年生は、潜在能力の高い子が多くいます。
こうした事から上級生にもいい刺激を与えてくれてます。
機動力を活かした野球が出来そうなのも新チームの特徴です。
前チームとは違ったカラーを見出した野球ができそうな予感もします。
これから練習試合が続くので体調管理を万全にして臨めるようにしたいところです。
反省点の修正を繰り返していきながら、このひと夏で大きくなりたいと思います。
明日も猛暑が予想されますが、この日の反省を活かしながら練習試合に挑んでももらいたいと思います。