日の暮れにきれいな夕焼けが見られる時季となりました。
この日は、思わずその風景を撮影していました。
今頃が一番過ごしやすい季節といえ、もうしばらくこの時季を満喫できればと思います。
さて、この日の夜間練習は複数の6年生が練習に訪れました。
私が到着した頃には、コーチからノックを受けている最中でした。
見た限りでは、今回が初参加となるメンバーだったように思います。
その後は、団員に混じって打撃や守備練習に就いていました。
例年によると12月頃から少しずつ新入団員が加入してきます。
練習会に参加してもらって、1人でも多くの子ども達と一緒できればと思います。

今週末からは連続して公式大会が控えます。
もちろん勝ち進めば日程は更に続きます。
1年生達は今週末の1年生大会に向けて、そして2年生達は来週末の中日本大会に向けて調整中です。
学校行事が重なる事もあり、17人いる1年生の内6人が大会に参加できません。
こうした事から残されたメンバーで守備位置をこなさなければならない状況になりました。
また、2年生達は県外遠征ともいえる大会に挑みます。
各県の予選を勝ち抜いたチームが相手になるので、実力は言わずとも分かってきます。
これまで県内のチームとは度重なる試合をしてきました。
今回は自分たちの実力が試される絶好の機会です。
ミスを極力減らし、精度あるプレーでいい試合を期待したいと思います。
このような状況下にも関わらず、目標を持って野球をさせてもらえている事に感謝。
一保護者として有難く携わらせてもらっています。