8月9日(木) かかしつくりとコンテストでした
今日は、名古屋芸術大学の学生さん4名がきてくださいました
かかしつくり開始です
雨や風にあたっても落ちて来ないように
しっかりとしばってね!
長い所は切りましょう!
のこぎりの使い方も教えてもらいました
かわいい かかしさんになりました
今日のお昼ご飯は「夏野菜の肉味噌かけ」
かぼちゃ、なす、にんじん、じゃがいも、ウインナー
ミニトマトもありました
みんな、お味噌を口の周りいっぱいつけて
おいしそうに食べていましたよ
昼食が終わったら、まとめの時間です
かかしってどんな役割をしているのかな?
昔はどんなかかしだったんだろう?
かかしの歌も聞いたよね!
「や~まだの な~かの いっぽんあしの かかし・・・」
さあ!発表です
どんな所を工夫しましたか?
作ったかかしの前で みんなに紹介しました
今日作ったかかしは
ビオトープとれんこん村の事務所前にたてます
どこに立っているか、自分たちのつくったかかしをさがしてみてね!
今日のおやつは 「わらびもち」です
まず、作り方をよくみておいてね!
では、みんなで作ってみましょう!
まぜて、まぜて~
みんなで作ったわらびもちはいかがですか?
次回は「炭をつくってみよう!」です
昆虫、植物にくわしい「虫博士」(上杉先生)も来てくれますよ!