特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

■あおぞら児童館「かかしつくりとコンテスト」

2012年08月10日 | ■れんこん村の自然体験隊

8月9日(木) かかしつくりとコンテストでした
今日は、名古屋芸術大学の学生さん4名がきてくださいました


かかしつくり開始です


雨や風にあたっても落ちて来ないように
しっかりとしばってね!


長い所は切りましょう!
のこぎりの使い方も教えてもらいました

 

かわいい かかしさんになりました


今日のお昼ご飯は「夏野菜の肉味噌かけ」
かぼちゃ、なす、にんじん、じゃがいも、ウインナー
ミニトマトもありました


みんな、お味噌を口の周りいっぱいつけて
おいしそうに食べていましたよ

 

 

昼食が終わったら、まとめの時間です
かかしってどんな役割をしているのかな?
昔はどんなかかしだったんだろう?
かかしの歌も聞いたよね!
「や~まだの な~かの いっぽんあしの かかし・・・」

 



さあ!発表です
どんな所を工夫しましたか?
作ったかかしの前で みんなに紹介しました

 

 

 


今日作ったかかしは
ビオトープとれんこん村の事務所前にたてます
どこに立っているか、自分たちのつくったかかしをさがしてみてね!

今日のおやつは 「わらびもち」です
まず、作り方をよくみておいてね!


では、みんなで作ってみましょう!
まぜて、まぜて~

 

みんなで作ったわらびもちはいかがですか?

 



次回は「炭をつくってみよう!」です
昆虫、植物にくわしい「虫博士」(上杉先生)も来てくれますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする