特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲子育て講座「子どもにとって外あそびとは」

2016年09月18日 | ●子育て支援全般

ガクちゃんこと、塚本ガクさんに来て頂きました。

DSCN1471

周辺自治体からも参加者があり、関心の高さを感じました。子どものあそびに大人は口を出さないことが原則。こどもは遊びのプロセスから、感じ心が育っていくのですね。

今の子育て支援は、おとなの都合のものが多く、子どもの育ちのことをもっと大切にすべきです。プログラムが決まったイベントにあふれ、自ら子どもが考え工夫して遊ぶことが減り、子どもだけの社会もなかなかできにくくなっています。

こどもの育ちに、どんな環境が大切なのか、大人は考えながら整えていくことが大切ですね。

DSCN1475S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする