れんこん村の家でもちつき!
「もち米を蒸す」・「つく」・「きな粉をつくる」の体験をしました
▼石臼で大豆を挽いてきな粉をつくりました
ご~りご~り・・・
きな粉はできたかな?
▼次にもち米を蒸しました。
かまどに薪をいれてみました。
▼蒸しあがったお米を試食してみました
あちち・・・
かたさはどう?味はどう?
▼さあ!順番におもちをつきます!
おいしいおもちになぁ~れ
▼手がえしにも挑戦しました
おもちってどんな感触?
▼たのしく昼食タイム
みんなでついたお餅と
れんこん村特製のけんちん汁
皆さんが持ち寄ったお料理で
たのしく体験ができたかな?
今回参加できなかった方、まだまだたのしい企画がつづきます
是非参加してくださいね!
《次回予告!!!》
ジャガイモの植え付け & ぐるぐるパンつくり
畑にみんなでジャガイモを植えましょう。
そして、パンはこんな感じ↓に焼き上がります
おたのしみに~
蒸篭で蒸したもち米をうすに入れた後杵でこねるのですが、他の方がされるのを見てとても参考になりました。自己流のやり方が効率の悪いことが良く分かりました。何事も年の功だと認識しなおしました。
まだまだいろんなことを企画していますので、今後は是非スタッフとして参加いただけるとうれしいです。今後ともよろしくお願いします。