気になる鍾漢良(ウォレス・チョン)〜「日本良家族」Masaの気ままな中華的生活

大家好!中華エンタメと中医学で中華的毎天。微博では「日本良家族」と名乗っています。

★★鍾漢良の活動★★

★★鍾漢良の活動★★⇒掲載記事とリンクしてます

★NEW情報

★「这!就是街舞」★

*优酷「这!就是街舞 第三季」

★映画「モフれる愛(寵愛)」★
2020年1/19(日)から2/1(土)まで、 東京(池袋)「池袋HUMAXシネマズ」で上映されました。
*ブログ→「モフれる愛」だけ集めました。
*紹介記事

都市ランニング計画〜日本語字幕版 解説を修正しました。

2022-09-28 20:59:00 | ウォレスの投稿〜微博,instagram
こんばんは。

ウォレスの迷の方がウォレスの投稿に日本語字幕をつけてくださった「かわうっチャンネル」をシェアしますね。
ありがたいです。

ご本人曰く、上手く訳せていないところもあるのでご容赦くださいとのこと。
ウォレスの動画に日本語字幕が付くなんて嬉しいですよね。

〜〜〜〜〜〜〜〜


前の投稿で出来なかったウォレスのコメントの解説です。

「火热的长沙,成功变“潮人”」
〜もえるように熱い長沙。「流行発信者(汗で湿った人)」に見事に変われるね。

潮人とは、ファッションリーダーとか、流行発信者とかそんなニュアンスです。

「長沙」という都市は歴史もあり、湖南省の大都市でもあります。
一年を通じて熱い地域ですが、特に夏には40度近くなる事もあるそうです。
「星城(スターシティ)」とも呼ばれており、流行の発信地でもあるようです。
気候も文化も食べ物も熱い都市のようですよ〜。

なので、こんな感じのコメントになったんでしょうか。

好きな都市を走っているのに、あまりの暑さと湿気で、愛すべき都市さえもなんとなく憎たらしくなるって感じだったみたいですね。

でもまぁ、よく走ったし、「上出来だね〜」みたいなラストが、ウォレスぽいですね。

ちなみに、千鳥さんに背中を押されて、微博に「シェアありがとう。頑張って!」とコメントしてきました😆

ブログ

【追加!】
*いくちゃくさんから、教えていただきました。
「潮」→湿ったという意味です。
ここで、「潮人」は濡れた人。
おお!
潮人は汗で湿った人と流行発信者とかけたのですね。これで納得しました。
ウォレスのコメントには絶対謎かけがありますもんね〜。

*潮人はどちらかと言うと新しい言葉で、それを知っていただけに、この意味に引っ張られてしまいました😓
いくちゃくさんありがとー謎が解けた。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォレスの都市ランニング計画 EP3 〜長沙

2022-09-28 13:12:00 | ウォレスの投稿〜微博,instagram
こんにちは。

千鳥さんの投稿のとおり、毎週水曜日がこのランニング計画の投稿なんですねー。
また、ファンのみなさんとの交流もあると思いますのでウォレスのコメントがついたらご紹介します。

「火热的长沙,成功变“潮人”。」

長沙のようですね。
ウォレスの投稿は難解なので、解説もまた、後で。

▼投稿はこちら


全然見られておりませんが、たまたま大きな背中がきになったのでスクショしました。


取り急ぎ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする