わらべうたとえんげきの広場はちみつ

こどもたちに
生きていく力になる
物語を伝えたい。

芸術村キャンドルナイト

2013年06月22日 | 演劇

昨夜は金沢市民芸術村のキャンドルナイトに出演してきました。

雨の中、それでも時折晴れ間も見えて。キャンドルを野外に出して灯すこともできて。スタッフのみなさんの奮闘が本当にすばらしかった。ありがとう。キャンドルの美しさにもうっとり。お客さんもたくさん来場されて、大人もこどももライブを観たり野外やアート工房のキャンドルを楽しんだり。いいなあ、こういう自由なカンジ。

他の出演者のみなさんのライブのもとても楽しませていただきました。普段触れることのないミュージシャンの演奏、楽しかったな。ロンさんのダンスも素敵だった。

私は北山耕平さんの『アシハヤ』を語らせていただきました。ネイティブアメリカンの少年の物語。きっとこれまで「語り」なんて聞いたことがないだろうなあ、ってお客さんにも伝えられて嬉しかった。こどもがたくさん聞いてくれたのもよかった。これはあなたたちの物語だよ。

今回は、20分という時間の制約もあったので、語りは半分くらいに抑えて、あとはダンスと音楽で表現してもらいました。石川征樹さんの即興ギターと、東由希子さんのコンテンポラリーダンスとのコラボレーション。ずっとこの物語を一緒に演じてほしいってラブコール送っていたの、一番いい形で実現できたなあ。

私たちの時間は奇跡的に晴れ間がのぞき、水上ステージでダンスを踊ることができました。ろうそくの灯りと木々、夜風、水、素晴らしい舞台でした。

「ぼくなんか、いても、いなくても、何も変わらないのです」と言っていたアシハヤの、勇気の物語。すべてのこどもたちへ、そして大人たちへ伝えていきたいと願っています。

さあ、日曜は「相馬移民奇譚」です。
これまた「どんな危険にも勇気をもって逃げることなく立ち向かった」小坊主さんを演じます。
こちらは再演、これからもいろんな場で演じ続けたいと願っている、鶴来の劇作家原力雄さんの渾身の作です。これまた即興ミュージシャン、上野賢治さんとの共演も楽しみです。ぜひ観にいらしてくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿