わらべうたとえんげきの広場はちみつ

こどもたちに
生きていく力になる
物語を伝えたい。

チャリティおはなし劇場11月 

2012年11月25日 | 演劇

201211201211_2

チャリティおはなし劇場でした。

今日は子どもたちがたくさん来てくれてうれしかった☆

地元・辰口の人形劇団さん2団体がゲスト。

「おはなしのいえ」さんは今年25周年の大先輩。

チェルノブイリ事故の年に設立され、ずっと支援活動に関わってこられた。

だから、今回もすぐに行動され、被災地公演を実現されたの。

その報告をしてくださいました。

劇団音絵夢(ねえむ)さんは、今年旗揚げのニューフェイス。

今回は、私の語り「ブレーメンの音楽隊」にも共演していただきました。

地元の素敵な方たちと繋がって、

これからも地域密着の公演をしていきたいな。

今回の募金 11200円

前回の残金 852円とあわせて、

被災地支援に使わせていただきます。

福井のひらたひさこさんからのご紹介のところへ。

http://fukusima2012.blog.fc2.com/blog-entry-19.html

詳細はまたご報告しますね。

ご来場の皆様、ありがとうございました。


お勉強会「放射能はどれほど危険なのか?」

2012年11月04日 | 演劇

 

チャリティおはなし劇場の会場を提供してくださっている誓立寺さん。<o:p></o:p>

 

一緒に被災地支援に取り組んでいこうね、と語り合っています。<o:p></o:p>

 

この、能美市の辰口という土地で、一緒に被災地支援に取り組んでくださる方を募っています。<o:p></o:p>

 

現在、教育、医療、宗教(お寺さん)、演劇、おはなしボランティア、母親たち、等々様々な方が集まってくださっています。<o:p></o:p>

 

あなたも、一緒に勉強していきませんか?<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

お勉強会<o:p></o:p>

 

 「放射能はどれほど危険なのか?」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

放射能は微量でも危険ですね<o:p></o:p>

 

ご存じないかもしれませんが、原発は平常運転でも放射能を出しているのですよ。そして、その周辺で小児白血病や乳がんが増えています。<o:p></o:p>

 

私から見ますと、原発立地自治体は原発マネーを得るために子どもの命を差し出しているようなものですね。信じられないことが行なわれています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 演者 吉田均<o:p></o:p>

 

      原発の危険から子どもを守る北陸医師の会 世話人<o:p></o:p>

 

      よしだ小児科クリニック院長<o:p></o:p>

 

と き   121日(土)午後730830<o:p></o:p>

 

ところ   誓立寺(せいりゅうじ)  <o:p></o:p>

 

       能美市辰口町51  ℡0761-51-2104<o:p></o:p>

 

参加費   無料<o:p></o:p>

 

保  育   有り、無料(ご希望の方はあらかじめお電話ください)<o:p></o:p>

 

関心のある方も、ない方も、どなたでもお気軽にお越しください。<o:p></o:p>

Photo


Photo_2


<o:p></o:p>

 

 


東日本大震災チャリティおはなし劇場 IN辰口第二回

2012年11月04日 | 演劇



P1010646


東日本大震災チャリティおはなし劇場 IN辰口第二回

人形劇☆音楽語り☆被災地支援報告
   
ブレーメンの音楽隊 ほか


内容:
人形劇「いたずらちいちゃん」
人形劇「トカゲのニニロ」
音楽語り「ブレーメンの音楽隊」
おはなしの家☆被災地での人形劇公演のご報告
ライアー演奏と歌「いつも何度でも」
ほか

2012年11月25日(日)午後2時~
会場:誓立寺(能美市辰口町51番地)
出演:おはなしのいえ・劇団音絵夢(ねえむ)・はちみつ

☆募金は全額、被災地の子どもたちへの支援活動へ直接寄<wbr></wbr>付します。
☆ちいさな方から大人まで、どなたでもお越しください。

主催:わらべうたとえんげきの広場はちみつ 
 http://<wbr></wbr>engekihiroba.blog.ocn.ne.jp<wbr></wbr>/blog/