わらべうたとえんげきの広場はちみつ

こどもたちに
生きていく力になる
物語を伝えたい。

冬の予定

2011年12月17日 | 演劇

今後のスケジュールです☆
よろしければご参加くださいね

☆12月18日(日)2時~
  根上図書館おはなしリレースペシャル
  市内のボランティア団体がたくさん出演します
  私は能美民話の会として、おはなし「としがみさま」を語ります。

☆12月21日(水)
  こまつおはなし宅配便 小松市内保育園(0歳・1歳・2歳)へ
  昔語りとわらべうた
  ※非公開

☆1月14日(土)2時~
  東日本大震災チャリティ おはなし劇場
  会 場:稱佛寺(石川県能美市)

☆1月20日(金)石子公民館 
  能美民話の会から語りで参加します。

☆1月26日(木)こまつおはなし宅配便
  市内小学校で語りとブックトーク。

☆1月28日(土)2時~ 
  寺井図書館 能美民話の会おはなし会
  私は参加型のおはなし「セッツ・ブーン」を語ります

☆1月31日(火)こまつおはなし宅配便
  市内小学校で語りとブックトーク。

☆2月4日(土)2時~ 
  小松市立図書館「節分のおはなしライブ」
  こまつおはなし宅配便の仲間と楽しいおはなし会をします。  


東日本大震災チャリティ おはなし劇場

2011年12月17日 | 演劇
いよいよ年明けから、スタートです。
同じ思いを抱いていた仲間と出会い、
お寺の会場を提供してくださることになりました。
こちらでは、お寺は文化の中心を担っているんですよね~☆

私に何ができるか。
ようやく一歩、踏み出します。



東日本大震災チャリティ おはなし劇場

むかしばなしやわらべうたあそびを楽しもう。
あれあれあれ、いつのまにかみんなもおはなしに参加しているよ??
楽しいはちみつ劇場の、はじまりはじまり~♪

 日 時:2012年1月14日(土) ごご2時~3時
 対 象:小学生以上(おとなもどうぞ…)
 会 場:稱佛寺(石川県能美市寺井町ラ154)

※入場料のかわりに、「おこころざし」をいただけるとうれしいです。いただいたお金は、ぜんぶ被災地のこどもへの支援活動に寄付します。
  
※今後も不定期に、なが~くつづけていきます♪
お申し込みは

ワンコインおはなし会

2011年12月05日 | 演劇

師走。

この一年の激動を振り返りながら。

やり残したことはないだろうか。私は何をしてきたのだろうか。

ひゃっと思い出した。

ここに越してきて、おはなし会をやりたかったのだわ。

ワンコイン・マンスリーおはなし会。

ここの地の民話やわらべうたを子どもたちや大人たちの手に還していくことと同時に、

収益を震災や原発に関わることに寄付していけるような。

どこかで始めたいと思っています。

ぼちぼちと動き出してみよう。

よき仲間ともたくさん出会えた1年だったので、

ようやくやれそうという手ごたえを感じ始めています。

また、もしも呼んでくださればお伺いしますので

ぜひぜひ!