わらべうたとえんげきの広場はちみつ

こどもたちに
生きていく力になる
物語を伝えたい。

学校のおはなし会

2012年02月23日 | 演劇

今日は学校のお昼休みおはなし会でした。

毎回来てくれる子もたくさんいて、アットホームなカンジ。

絵本を読むと、前に出てきて絵本を指さして「これなんや?」なんて言ったり、

けんかはじめたり、ねそべったり、

ああ…いいなあ…

授業じゃないから、きちんとしなくてもいいんだよね。

絵本って、リラックスして読んでもらうの、サイコーだよね。

ここの小学校の子どもたちって

「聞く作法」がイマイチ浸透していない。

読み聞かせや語りの最中に、平気ではなしかけてきたりする。

他の会ではありえない反応がたくさんある。

でも、それって、すんごく素直な反応だと思うの。

型にはめられていなくて、私、大好き。

だからここでおはなしするの、大好き。

今日読んだ本

『でこちゃんとらすたくん』

『ひみつのカレーライス』

『ちからたろう』

勇気が出る本、って私が感じてるセレクトでした♪

もちろん、みんな集まるまではおじゃみあそびして楽しんだよ、

土曜は「チャリティおはなし劇場」です。

小松おはなしの会の種本さんもひとつ語ってくださいます。

宮沢賢治作詞作曲の歌も、ちらっと登場☆

お楽しみに!


2012-02-01 11:29:16

2012年02月01日 | 演劇

東日本大震災チャリティ おはなし劇場。

2月と3月のおこころざしの寄付先がきまりました。

ワンネススクールさんhttp://www.oneness-school.org/index.html 

春休みに被災地の子どもたちを招いて鳥越村で1週間のキャンプ生活をされます。

ボランティアとしても、何か関われたらよいな♪

そして、主宰の森さんのお人柄がとても素敵だったりするので、

このご縁から、何かが拡がって行けたら嬉しいなあ、と思っています。

インプロがやりたい!! とお願いしてきましたよー

(だって、石川来てからインプロ全然やっていないんだよー)

東日本大震災チャリティ おはなし劇場 第2回

むかしばなしやわらべうたあそびを楽しもう。
あれあれあれ、いつのまにかみんなもおはなしに参加しているよ??
楽しいはちみつ劇場の、はじまりはじまり~♪

2月25日(土)10時半~11時半

内容★語り:「ほしになったりゅうのきば」(中国民話)、寺井の民話

     わらべうた、おじゃみ などなど
 
 対 象:小学生以上(おとなもどうぞ…)

 会 場:稱佛寺(石川県能美市寺井町ラ154)

※入場料のかわりに、「おこころざし」をいただけるとうれしいです。いただいたお金は、ぜんぶ被災地のこどもへの支援活動に寄付します。
  
※今後も不定期に、なが~くつづけていきます♪

お申し込みは