年に一度の雪山。
朝5時出発。 京都東ICから湖西道路を経て葛川坊村へ。
予定より早く7時30分に着いたが、雨がパラパラで、
止むまで待つ。 駐車した葛川市民センターのすぐ横を流れる
安曇川に大勢の釣り人。 今日が渓流釣りの解禁日とか。
でも雨のために濁っている川では釣れそうに無い。
「昼には晴れる」という天気予報を信じて8時30分出発。
工事中の明王院の横からすぐに暖冬と雨で雪がなくてドロドロの急登。
尾根まで頑張ると少し雪が出てくる。
11:20 頂上についてもガスの中。
期待していた青空が望めそうもないので、コーヒーを飲んで、
早々に退散。 僅かでも雪山の雰囲気を味わえただけで
よしとするが・・・。
車に戻る国道で見かけたのは「鯖街道」。
途中のレストランにも「鯖寿司」の看板。
海の側から来た我々は、こんな山の中でまで鯖寿司を
食べる必要はないよ。