久しぶりに、白浜 三段壁の少し南の岩場へ
いつもの年寄り3人組で出かけた。
高さ5mほどしかないが、なかなか難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/dd22a98bab637b37b05eb30239633d9d.jpg)
上に卵のような岩が乗っているので、そのすぐ下には
タマゴッチと呼ばれているルートがある。
我々には厳しいので、まん中の割れ目のあるところを
今回のルートとして選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/520a2522df8659d120c2450d356b0fd7.jpg)
ここまで登るのも一苦労だが、2つ目の難所が、ここを越えるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/d0f5776510660cb12f813b513756323d.jpg)
苦労して越えたが、最後の難関を失敗して、苦笑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/37971f2720ccb52a02d704850f901e4d.jpg)
これは、相棒が2つ目の難関を失敗して休憩中のところ。
いつもの年寄り3人組で出かけた。
高さ5mほどしかないが、なかなか難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/dd22a98bab637b37b05eb30239633d9d.jpg)
上に卵のような岩が乗っているので、そのすぐ下には
タマゴッチと呼ばれているルートがある。
我々には厳しいので、まん中の割れ目のあるところを
今回のルートとして選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0b/f64b5372f9050b618ec36e3542ca4ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/520a2522df8659d120c2450d356b0fd7.jpg)
ここまで登るのも一苦労だが、2つ目の難所が、ここを越えるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/06bb5db5a3001b8fd34623187dfdf11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/d0f5776510660cb12f813b513756323d.jpg)
苦労して越えたが、最後の難関を失敗して、苦笑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/37971f2720ccb52a02d704850f901e4d.jpg)
これは、相棒が2つ目の難関を失敗して休憩中のところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/d9f2a37e2cb92c5d7407eaebc13af1f1.jpg)