キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

🌱ユガフー農園🌱6/22

2020-06-22 15:44:00 | ゆがふぅ園(第2)
初もの🍅GET!
『ミニトマト(ミニキャロル)』

※初収穫を一緒に喜んで
いるのは豪徳寺出身の
招き猫の“ポチさん”です。
ポチさんは、わが家の
釣果アップの神様なんです。

味は濃厚で
トマトらしい味でしたよ。
とりさんに狙われない
ことを祈る。

万願寺とうがらしも
スクスク育ってます。

ラディシュも
間引きをしながら
毎日、美味しくいただいてます。
友達のToKちゃんの
ベランダ菜園の様子を
送ってきました。
外出自粛の間、娘ちゃんと
始めたようです🌱
今年は沢山の人が
家庭菜園デビューしたみたいね。

そうそう
今年の梅干しづくりですが
梅酢上がってきました👍

もう少ししたら
赤紫蘇投入作業です。
今年は何個できるかなぁー。







2020/06/22

2020-06-22 10:26:00 | 行雲流水
今日は雨☔️だから
ウォーキングはおやすみ😩
なので珍しく二度寝
しましたーー。
っとはいえ5時に起きて
朝ごはんをたべましたがー😊

週末は天気良かったので
気持ち良いウォーキング
したので、のちほど
戻って🆙します。

今週は、『大吉week👏』
なので、はりきって
梅雨に負けずに
色々とがんばりますっ!!

・・・ってことで
雨模様ですがーーー
今日も一日
keep on smiling😊

&感染予防😷+👐+👦↔️👧
きちんとして
頑張っていきましょ❗

週末のウォーキング【都立公園O.R】6/22

2020-06-21 21:30:00 | WALKING🏃
今日もスタート地点まで
ひまらやんかーき🚗を
南に30分走らせた都立公園。
公園といっても
丘陵の緑地/田園/山里。
だから
人にもあまり会わずのんびりと
歩けました。

橋があったり

完全に森っぽかったり

なかなか静かで
3蜜を避けるどころか
ここは「東京都」かぁ!
っと叫びたくなる(笑)

調度、あさざが咲き始めた
ところ。
(写真じゃわからないかなぁ)

このコースには
トイレがところどころあって
とてもきれいにお掃除
してあるし
『バイオトイレ』なので
環境に配慮してるから
好感度たかくなるわ。


田舎の道を通ったり

竹林の横を通ったり

畑の横を通ったり




ゴルフ場を突っ切ったり
民間の横を通ったり
実に面白い。

途中は、川の源流の湧水に
たどり着きました。

なんだか、この池?
みたいなところから
ポコポコと水が湧き出て
ましたよ。

雑木林を歩いたり

何故か電車のホームに
埋め込まれてるプレートが
滑り止めで
置いてあったり(笑)

眺めの良いところを歩いたり
なかなか
楽しいコースでした。

途中、野菜直売所があったので
キノコ2種を買って、
ゴールのビジターセンターに
到着しました。

帰りは
お腹が空きすぎて(笑)
途中の定食屋さん“Y”で
しょうが焼きを
食べて帰りました。

今日はチャギヤ
飲んでもいいよ🍺DAY
っとなりました。

本日の結果🏃
180分/11.2km/
17.414歩(PW13,693歩)





週末のウォーキング【県立公園N.P】6/20

2020-06-20 21:30:00 | WALKING🏃
ひまらやんかーき🚗に乗って
西に分40分ほど走らせた
県立公園へいきました。
ここは、県最初の森林セラピー基地だそうで
自然豊な山の地形を
いかしながら落葉樹/広葉樹の
林が広がる公園です。

バーベキュー場もあるけど
コロナ自粛でお休み中。
7月からオープンするみたいで
今日誰もいないのは
ラッキーでした😊
キャンプ場の入り口に
あった看板⬇️


キャンプ場から先を登って
いくと、さらに自然豊かな
エリアに入るとーーー

『塩ボックス』
中には、
ひるよけスプレーと塩。
なんで、塩を1つポケットに
しのばせ
キョロキョロ気にしながら
歩いてました。

それでも
木々のなかを歩くと
心地よい。ここらへんは
『尾根のさんぽ道』と
名前がつくだけに
途中の展望台からの景色は
キャロット🥕の住んでる
ところだけでなく

横浜や江ノ島や海。
東京副都心ーー
遠くはスカイツリーまで
眺められるパノラマ。
天気良いから
良く見えます。

途中で
“まいたけの栽培かぁー”っと
突っ込みいれたくなる
のも発見。

これは
段差のある木の階段の途中
補助的に足してある
階段。これが
1段の高さが高いところに
打ってあって
なんとも優しい心遣い。

コクワガタをみつけ

ホタルブクロをみつけ

モミジ(?たぶん)の種をみつけ









切通しのようなところから
川の源流の清水になってる
とこから
「うちの近所って自然豊か😆」
っとあらためてかんじました。

帰りは
チャギヤ君の
「飲んでいいよ🍺」に甘えて
いつものセットに
なりましたーー。
全然歩いてないのに
飲んでいいかは疑問だが(笑)

本日の結果🏃
90分/4.5km/
7.756歩






ワカケホンセイインコ

2020-06-20 07:38:00 | 行雲流水
キャロット🥕宅の近くは
カラスが入るせいか
ハトが、あまりいないのね。
すぐ隣町は
ハトの被害をうけてて大変
みたい。

カラスは、ごみ収集所の
対策してれば、問題ないけど
してないところや
出し方ルール守れないところは
荒らされてひどい。
住んでる人達のモラルを
問われる感じだよね。

最近はずっと
カラスがうるさかったの
だけど、今日は
静かだなぁっと思ったら
見慣れない鳥(🔝写真)
鮮やかな緑の中型の鳥。
調べてみたら
街によくいる
ワカケホンセイインコ🦜
みたいです。
4~5羽いて、ちょっと
怖かったよ。

珍しくカラスがいないから
きてたのかな?

さぁー写真の通り
青空快晴でありやんす😊
なにするかなぁー。

・・・ってことで
今日も一日
keep on smiling😊
&感染予防😷+👐+👦↔️👧
きちんとして
頑張っていきましょ❗