抗がん剤治療や脱毛症の方のための医療用ウィッグ・自毛デビューのブログ

大田区蒲田で医療用かつらスリール製作・抗がん剤治療後の自毛デビュー対応の患者様専用美容院シェモアのブログ

医師からの説明

2021年01月25日 12時00分00秒 | 日記

少し暖かい日で、ホッとしますね。

 
今日は日記のような感じです。
 
 
先日、友人の検査結果を聞きに病院へ行きました。
 
 
友人は5年前に原発不明で中咽頭(左)に悪性がんが見付かり手術・放射線をしました。
 

その翌年、右の中咽頭に腫瘍ができて手術をしました。
この時は良性と言われて、安心していたのですが、近頃その左上がまた腫れてきました。
 
 
検査結果の時の担当医からの説明に私が同席するのは、今回3回目です。
4年ぶりです。
 
 
 
彼女だけだと、何を質問していいのか?
どこか疑問点なのか?
だからと言って担当医の説明を思い返しても不安。
 
そして私からの現状への質問をされると彼女自身答えられないことが多すぎ。。
 
『どうなんだろうね・・・』
の一点張りでした。(ダメジャン。。)
 
 
 
なので去年から「一緒に聞いて!」
と頼まれていました。
 
 
 
 
担当医が他病院からの月2回だけ来る先生に変わっていました。
 
 
それでも、こちらが納得できるように説明してくださいました。
 
 
5年前から遡ってカルテを見返してもらうと、
「あっ、4年前の良性と病理が判断したものは、前の先生が国立がんセンターに再度病理に出していて、悪性の細胞が見つかったって書いてあるね。」
 
 
 ギョギョ!
 
 
はあっ!
 
 
 
本人も知らない事実でした。
 
 
細かくは書けないけど。
 
私には思いあたる節が何個かあります。
 
 
 
結論は今、再度炎症を起こしているものは、
手術で取り除かないと悪性か良性かの判断は現状難しく、手術すると神経を損傷するかもと言うリスクはある。
 
 
 
あとは、手術か経過観察かは本人が決めることです。
 
 
なんだあ、4年前のは悪性だったんだ。
なんだか、最近もう終わった気がしていたけど、
そんなわけにはいかないようです。。
 
 
この結論を本人が納得するように、話が進められるのは難しいのだと感じました。
 
 
 
 
医師からの説明が理解できなことは、仕事中もよく患者さん達から伺ってきました。
 
 
 
 
 
 
わからなくなっちゃうのでスマホで録音して、落ち着いて、また聞き直してみましょう。
 
 
そして次回聞きたいことは紙に書いて、メモ書きを見ながら聞いてください。
 
 
 
 
 
私も勉強になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
のお申し込みもお待ちしております。
 

 

 

 

 

 
 
ウィッグや自毛のメニュー料金のことなど シェモアのホームページをご覧ください

http://chezmoi-wig.com/ 03-3735-3320 info@chezmoi-wig.com

自毛デビューのご相談もお待ちしております。

 

 

 

 

医療用ウィッグ・スリールhttps://www.sourire-wig.com のご相談は

自由が丘frangipani,大井町kaguyahime(カグヤヒメ) 足立区rocoko

横浜アンソレイユ、戸部entree(アントレ)

逗子アトリエMeiXiang(メイシャン)平塚美容室T&T

千葉vivit hair 、柏美容室ありす、栃木nico(ニコ

茨城PS.Hair Design、静岡calmflow 盛岡chinon

も取扱店です。お気軽にご相談下さい。

患者支援団体「ikus.医療美容ケア研究会」の加盟店です。