9月26日(土)
土曜日なのに・・・5時起床(-_-;)
中学生の次男が剣道錬成会のため、要弁当!!
小学生の長女も、女子の部員が一人欠席のため借り出され錬成会に連れていかれました。
小学生っていっても、身長160cmだから
違和感なし!!
かえって、中学生より大きいぐらい・・・スクスク育ってますよ~^^;
でも、気持ちは小学生なので、弁当はかわいくね ♪
野菜嫌いの次男の弁当に、ブロッコリーをチョコッと入れてやった・・・
さあ 食べてくるかな~ (=^・・^=)
そしてこれは、1週間前のできごとになるんだ・・・はやっ
実家から来た父のリクエストにより
空港から、我が家に向かう途中
和田山にある「竹田城跡」に上がることになった。
虎臥城(とらふすじょう)とも呼ばれるこの城は
石垣の石の積み方
山の地形を利用した縄張り(平面構成)の美しさで知られているらしい
春の桜・秋の雲海でも有名!!
標高353.7メートルにある竹田城跡を目指して
さあ 出発
ここまでは、ハイキング気分 (*^_^*)
ある程度整備されて、丸太のような物で階段を作っているけど
雨に土砂が流されていて崩れているところも、所々ある
城跡だからと、甘く見ていたら・・・さすが山城
砦と言われるだけあるわ
これが、結構急な登り ^^;
ここって、もしかして登山道?
途中、二日酔いの兄貴がリタイヤ
私もちょっとまよった・・・けど
75歳の父
70近い叔母は登っていく
せっかくだから、頑張って登ったよ~
途中、木漏れ日に照らされる「萩の花」
かわいらしい「どんぐり」
秋を感じながらの山登りになりました。
15分ほどで到着
眼下の景色はやっぱり 気持ちいい~ \(^◇^)/
登ってよかった~ ♪
でもね、下に降りて気付いたことが・・・
登山口が2つあり、舗装された道をゆっくり歩くコースもあったんだって
この門の向こう側に、のんびりコースの登り口が
でも、久しぶりに思いっきり全身運動しました。
ついでなので、最寄りの駅に立ち寄りました。
竹田駅・・・木造の駅舎です。
駅のホームの向こう側にはお寺が3つ並んでいます。
そのうちの1つに、竹田城を築いた 太田垣通泰 のお墓があるそうです。
お~ めったに通らない 電車が~ きた~
2両編成の小さな電車です。
近くにいながら、見たことのない景色に満足の日でした (*^^)v
土曜日なのに・・・5時起床(-_-;)
中学生の次男が剣道錬成会のため、要弁当!!
小学生の長女も、女子の部員が一人欠席のため借り出され錬成会に連れていかれました。
小学生っていっても、身長160cmだから
違和感なし!!
かえって、中学生より大きいぐらい・・・スクスク育ってますよ~^^;
でも、気持ちは小学生なので、弁当はかわいくね ♪
野菜嫌いの次男の弁当に、ブロッコリーをチョコッと入れてやった・・・
さあ 食べてくるかな~ (=^・・^=)
そしてこれは、1週間前のできごとになるんだ・・・はやっ
実家から来た父のリクエストにより
空港から、我が家に向かう途中
和田山にある「竹田城跡」に上がることになった。
虎臥城(とらふすじょう)とも呼ばれるこの城は
石垣の石の積み方
山の地形を利用した縄張り(平面構成)の美しさで知られているらしい
春の桜・秋の雲海でも有名!!
標高353.7メートルにある竹田城跡を目指して
さあ 出発
ここまでは、ハイキング気分 (*^_^*)
ある程度整備されて、丸太のような物で階段を作っているけど
雨に土砂が流されていて崩れているところも、所々ある
城跡だからと、甘く見ていたら・・・さすが山城
砦と言われるだけあるわ
これが、結構急な登り ^^;
ここって、もしかして登山道?
途中、二日酔いの兄貴がリタイヤ
私もちょっとまよった・・・けど
75歳の父
70近い叔母は登っていく
せっかくだから、頑張って登ったよ~
途中、木漏れ日に照らされる「萩の花」
かわいらしい「どんぐり」
秋を感じながらの山登りになりました。
15分ほどで到着
眼下の景色はやっぱり 気持ちいい~ \(^◇^)/
登ってよかった~ ♪
でもね、下に降りて気付いたことが・・・
登山口が2つあり、舗装された道をゆっくり歩くコースもあったんだって
この門の向こう側に、のんびりコースの登り口が
でも、久しぶりに思いっきり全身運動しました。
ついでなので、最寄りの駅に立ち寄りました。
竹田駅・・・木造の駅舎です。
駅のホームの向こう側にはお寺が3つ並んでいます。
そのうちの1つに、竹田城を築いた 太田垣通泰 のお墓があるそうです。
お~ めったに通らない 電車が~ きた~
2両編成の小さな電車です。
近くにいながら、見たことのない景色に満足の日でした (*^^)v