ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス (WEcafe)

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータによるサイエンスカフェWEcafe公式ブログ

【ご紹介】編集者が語る! 一世紀近く続く科学のデータブック『理科年表』制作の舞台裏(2月23日(土)開催!)

2019年02月12日 | ご紹介

WEcafeスタッフ熊谷が司会を務めるトークイベントのご紹介です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

編集者が語る!
一世紀近く続く科学のデータブック
『理科年表』制作の舞台裏


大正14年(1925年)創刊の科学データブックの決定版『理科年表』
その現役編集担当者が、本書の製作の舞台裏を語ります。

・1,000ページを超えるデータブック『理科年表』はどのようにして作られる?
・編集者直伝! 『理科年表』の読み方・楽しみ方
・編集担当者だからこそ分かる、科学データの読み解き方とは?

…など、本イベントでしか聞けない話が盛りだくさんです。
科学に興味のある方、専門書の編集職に興味のある方、
理科年表愛なら誰にも負けない!という方 (!?)etc…

どなたでもご参加ください ♪

【日 時】2019年2月23日(土)15:00~16:00
【会 場】丸善日本橋店 3階 ワールド・アンティーク・ブックプラザ
https://honto.jp/store/detail_1575100_14HB310.html

【交 通】東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」B3出口直結
【参加費】無料
【定 員】30名(先着順)
【主 催】丸善出版株式会社


お申込みは下記URLよりお願いします。
http://www.maruzen-publishing.co.jp/info/n19414.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

WEcafeスタッフの熊谷は、進行役(ファシリテータ)として登壇します。

ご興味のあるかた、ぜひご参加ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】わちゃっとvol.10 教えて松田さん!~"統計"の研究者に素朴なギモンをぶつけよう!~(12月2日(日)開催)

2018年11月26日 | ご紹介

WEcafeが企画運営に協力しているトークイベント「わちゃっと」が
12月2日(日)に、「教えて松田さん!~"統計"の研究者に素朴なギモンをぶつけよう!~」
というイベントを開催します!

天気予報や選挙の当確など、身近なところで使われている統計。
でも、「それって本当に正しいの?」とか「つまりどういうこと?」ということも多いですよね。
わちゃっとvol.10は、統計の研究者に、素朴な疑問をどんどんぶつけられるイベントだそうです。

また、ゲストの松田さんは、統計を使ってかるたを分析したこともあるそう。
統計を駆使すると、かるたが強くなる、なんてこともあるかも・・・!?

お申込み・詳細はこちらまで(わちゃっとのブログへ飛びます)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】科学の舞台「酸素」 10月20~21日 西荻窪で再演

2018年10月15日 | ご紹介

科学史のお芝居「酸素」を今週末10月20日(土)-21日(日)に東京・西荻窪で再演します!

チケット予約受付中です☆

WEcafeスタッフの蓑田・宮崎が企画運営に参加しています。

舞台『酸素 ~誰が『発見』した?~』
 
「酸素」を発見したのは誰?
レトロノーベル賞をめぐる時代を超えた激論バトル開催!
 
原作: 戯曲『Oxygen』カール・ジェラッシ& ロアルド・ホフマン(ノーベル化学賞受賞者)
協力: 科博SCA(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション)演劇分科会
企画: 原田佐和子(科学読物研究会)、蓑田裕美・蕪山剛志(科博SCA演劇分科会)
演出: 蕪山剛志
公営財団法人 東京応化科学技術振興財団 助成事業
杉並区教育委員会 後援
 

日程: 2018年10月20日(土)16:00-17:30、10月21日(日)13:30-15:00
(全2ステージ。開場は開演30分前から)

劇場: 西荻窪 がざびぃ東京都杉並区西荻北5-9-12)

交通: JR中央線・総武線「西荻窪」駅北口より北銀座通りを徒歩8分

チケット(自由席): 大人 1,000円、中学生以下 500円
 
チケット予約方法: メールで受付(先着順、自由席)
oxygen2018suginami@yahoo.co.jp
 下記を明記してお送りください。
① 件名:『酸素チケット』
② お名前  
③ ご希望日
④ 人数(大人◯名・中学生以下◯名)
 
折り返し受付番号をお送り致します。
当日、画面を表示できるようにして受付にお持ちください。
 
あらすじ: ノーベル賞が制定される以前の科学的大発見を表彰するために「レトロノーベル賞」が2001年に創設され、その第一号受賞者として「酸素の発見者」が選ばれることになる。酸素を発見したのは、ラヴォアジエなのか?それともシェーレ?プリーストリー…?3人の候補者の中で誰がふさわしいかを議論する現代のレトロノーベル賞選考委員会の様子と、18世紀の酸素発見当時の様子を交互に場面転換しながら、科学の歴史における「最初に発見すること」の重要性を明らかにしていく。科学界の偉人3人とその妻たちによる激論バトル!(このお話は史実に基づいたフィクションです。)
 

皆さまのお越しをお待ちしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】第13回AZAbridge(あざぶりっじ)「パンダと私」 相模原で6月30日(土)開催!

2018年06月05日 | ご紹介

WEcafeの古垣内(ふるがいち)が

神奈川県相模原市の麻布大学で開催している

トークイベントAZAbridge(あざぶりっじ)のご紹介です!

6月30日(土)の第13回AZAbridgeに、麻布大学出身の「パンダの飼育員さん」が登場します

動物にかかわる仕事に就きたい高校生や学生さんは必見ですね

詳細・お申込みは下記のAZAbridgeブログへ!

https://blog.goo.ne.jp/azabridge/e/28b5a82a8bc3ea0f227305c1f5e1bdde

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】 サイエンスカフェ@石狩 北海道石狩市で5月12日(土)開催!

2018年05月06日 | ご紹介

WEcafeが応援している「サイエンスカフェ@石狩」
vol.3が5月12日(土)に開催されます。

美味しい燻製コーヒー&燻製チーズケーキ、
そして楽しいトークイベント♪

北海道の札幌~石狩近辺にお住まいの方はぜひ☆

(上の写真はサイエンスカフェ@石狩ブログからお借りしました)

今回は、光合成について北海道大学の田中歩さんとおしゃべりするイベントです。

釣り好きなゲストさん。魚釣りの話題に脱線しまくるかもしれません!笑

詳細・お申込みは「サイエンスカフェ@石狩」ブログをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】 サイエンスカフェ@石狩 北海道石狩市で4月7日(土)開催!

2018年03月24日 | ご紹介

WEcafeが企画運営を応援しているトークイベント「サイエンスカフェ@石狩」が

北海道石狩市にあるドッグカフェで開催されます!

「サイエンスカフェ@石狩」

① ウイルスって弱いの?強いの?

マダニの生態とマダニに潜むウイルスのリスク

【日時】 2018年4月7日(土)①午後15:00~16:30  ②午後18:00~19:30

【ゲスト】 松野 啓太さん(微生物学)

【会場】 ルルキッチン2015 (北海道石狩市花川南8条1丁目117-1)

※駐車場あります!

【地図】 http://ur2.link/J6r5

【詳細・申込方法】 下記の「サイエンスカフェ@石狩」ブログをご覧ください☆

https://blog.goo.ne.jp/sc-ishikari/e/178798123aea322d77d2f4fc909f8b3f

【主催】サイエンスカフェ@石狩 事務局

【後援】石狩市教育委員会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】わちゃっとVol.8「ハチCAFE~ハチ一家の生き残り大作戦~」@東京・根津 4月14日(土)開催

2018年03月16日 | ご紹介

WEcafeが企画運営に協力しているトークイベント「わちゃっと」が

4月14日(土)に「ハチCAFE~ハチ一家の生き残り大作戦~」を開催します!

冬の寒さも和らぎ、春の訪れを予感させます。
もうすぐお花見、山登りシーズン!
そんな中、気を付けなければならないのが、今回のテーマである「ハチ」。

一見怖いハチですが、じっくり観察してみると、
巣をつくり、家族みんなで協力し合って生きていることが見えてきます。
 
今回のゲストは片田真一(かただしんいち)さん。
ハチの生態を長年調査されてきた研究者です。ハチに刺された回数も数知れず。

ハチにはどんな種類がいるの?
家族でいる良さって何だろう?
ヒトの家族とどう違うのだろう?

ハチ博士の片田さんと一緒に、知られざるハチの生態を覗いてみませんか?
ハチに遭遇した時の対処法も伝授してくれるかも?
 
   概 要   
わちゃっとVol.8

「ハチCAFE~ハチ一家の生き残り大作戦~」

【日時】2018年4月14日 (土) 18:30~20:00  (18:15開場)
【ゲスト】片田 真一さん(東京家政大学 講師)
【ファシリテータ】廣谷 美咲 (国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ)
【会場】SIGNE COFFEE(東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩4分)(文京区根津1-22-10)
【主催】わちゃっと(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション サイエンスカフェ分科会)
【協力】ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス (WEcafe) 事務局


詳細・お申込みは下記わちゃっとブログへ!
https://blog.goo.ne.jp/wa-chat/e/a2d84191b10812ad30ab588463059632

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学の舞台「酸素 ~誰が『発見』した?~」 上野・国立科学博物館で12月10日(日)開催!

2017年12月04日 | ご紹介

WEcafeスタッフの蓑田裕美・宮崎寧子が

12月10日(日)に国立科学博物館で科学の舞台を開催します!

原作はノーベル賞受賞者のRoald Hoffmannさんらが執筆した「Oxygen」です。

事前申込み不要、観劇料無料なので、どなたでもお気軽にいらしてください

舞台「酸素 ~誰が『発見』した?~」

「酸素」を発見したのは誰?
レトロノーベル賞をめぐる
時代を超えた激論バトル開催!

[日 時] 2017年12月10日(日)14:00-15:30(13:30開場)

[会 場] 国立科学博物館 日本館2階 講堂(東京・上野公園)

[観劇料] 無料

※別途 入館料が必要です。詳細は国立科学博物館ホームページ「アクセス・利用案内」をご覧下さい。

[定 員] 100名(事前申込み不要・先着順です。当日直接会場へお越しください。)

[対 象] どなたでもご参加いただけます。

[主 催] 科博SCA(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション)演劇分科会

[協 力] 独立行政法人 国立科学博物館

[あらすじ] 

ノーベル賞が制定される以前の科学的大発見を表彰するために「レトロノーベル賞」が2001年に創設され、その第一号受賞者として「酸素の発見者」が選ばれることになる。

酸素を発見したのは、ラヴォアジエなのか?それともシェーレ?プリーストリー…?

3人の候補者の中で誰がふさわしいかを議論する現代のレトロノーベル賞選考委員会の様子と、18世紀の酸素発見当時の様子を交互に場面転換しながら、科学の歴史における「最初に発見すること」の重要性を明らかにしていく。

科学界の偉人3人とその妻たちによる激論バトル!  

(このお話は史実に基づいたフィクションです。)

 

[企画] 蓑田裕美・蕪山剛志
[演出] 蕪山剛志
[舞台監督] 植木勇登
[音響] 花崎朋成
[照明] 神保昇平・太田奈緒未・黒澤雄介
[ポスター] 神保昇平・蓑田裕美
[サイエンスコミュニケーション監修] 海浦雪子・蓑田裕美・宮崎寧子・村田和香・村山ひとみ・湯沢友之

この舞台は市民ボランティアによって運営されています。

詳細は以下のブログをご覧ください。

舞台「酸素 ~誰が『発見』した?~」
http://blog.goo.ne.jp/sc-act

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】8/20(日)AZAbridge「大学で自由研究!巨大ハンバーグ地図をつくろう!!」

2017年07月20日 | ご紹介

8月20日(日)に神奈川県相模原市の麻布大学で開催される小学生親子向けイベントをご紹介します。

WEcafeスタッフで麻布大学出身の古垣内 彩(ふるがいち・あや)が企画運営するイベントです。

みんな大好きハンバーグ

そのハンバーグって、どうやって、できているんだろう?

普段食べているものの裏には、どういう世界が広がっているんだろう??

ハンバーグの材料から探ってみよう

参加者親子が協力して、巨大地図をつくる食育系イベントぜひご参加ください

もちろん、自由研究に役立つおみやげもご用意しています

 

第9回AZAbridge「大学で自由研究!巨大ハンバーグ地図をつくろう!!」【小学生親子向け】

【開催日時】2017年8月20日(日)

1回目:11時~12時 2回目:13時30分~14時30分 ※各回内容は同じ

【開催場所】麻布大学ドッグカフェ「ウィンドチャイム」

アクセス:JR横浜線「矢部駅」から徒歩5分

※麻布大学までのアクセスはコチラhttps://www.azabu-u.ac.jp/access/

【対象】小学生の親子(内容は、小学校の中高学年向け)

【定員】各回親子10組(1組あたり、保護者1名と小学生1~2名を推奨しています)
    ※親子で一緒に取り組む内容となっております。

【監修】柏崎直巳教授(麻布大学 獣医学部)

【詳細・お申込】下記のAZAbridgeブログよりお申し込みください。

http://blog.goo.ne.jp/azabridge/e/7f8f0ec743fcdda8a3258e65d2e140c4

【主催】麻布大学、科博SCAあざぶりっじ分科会

【共催】科博SCA SCOPE(親子向けサイエンスコミュニケーションを運営する科博SCAの分科会です)

※科博SCAあざぶりっじ分科会は、本イベントのコーディネータを務めます古垣内彩(麻布大学卒業生)が所属する、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ養成実践講座の修了生によって、社会と科学をつなぐ活動をすることを目的に設立された組織である科博SCAの分科会です。

【小学生親子向け】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご紹介】7/8(土) 相模原のトークイベントAZAbridge「観る!野生動物!」

2017年07月06日 | ご紹介

7月8日(土)に神奈川県相模原市で開催される
AZAbridge(あざぶりっじ)麻布大学サイエンスカフェをご紹介します。

WEcafeスタッフでもあるサイエンスコミュニケータの
古垣内 彩(ふるがいち・あや)が企画運営の代表を務めるトークイベントです。

第8回 AZAbridge(あざぶりっじ) 麻布大学サイエンスカフェ

「観る!野生動物!ひいばあちゃん から やしゃご まで」

シカは、シカでしょ?
いえいえ、実は、個性あふれる動物みたい☆
何世代にもわたってシカを追い続けている南先生とわくわく野生動物トークしませんか?
先生と90分も膝を突き合わせて、お話しできるなんて、なかなか無い機会☆
研究への想い、研究の裏話など…動物行動学者の普段は、分からなった一面も見えるかも!

【日時】2017年7月8日(土)13:30~15:00(15分前に開場)
【話題提供者】南正人准教授(麻布大学 獣医学部)
【ファシリテータ】廣谷美咲さん(国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ)
【会場】ドッグカフェ「ウィンドチャイム」(麻布大学 獣医学部棟横)
アクセス:JR横浜線 「矢部駅」から徒歩5分
【対象】どなたでも(内容は、高校生以上向けです)
【参加費】無料
【定員】20名(事前申し込み、先着制)
【申込み方法】下記のAZAbridgeブログよりお申し込みください。
http://blog.goo.ne.jp/azabridge/e/aa3311af82d7a0f3d805c0ab8a35fb25
【主催】麻布大学、科博SCAあざぶりっじ分科会

今回のファシリテータを務める廣谷さんは、
WEcafeが2015年から開催をご支援させて頂いている
サイエンスコミュニケーションチーム「わちゃっと」のメンバーです。

今後とも、WEcafe、AZAbridge、わちゃっと
みんなまとめて宜しくお願い致します!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする