ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス (WEcafe)

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータによるサイエンスカフェWEcafe公式ブログ

講座受講生によるサイエンスカフェのお知らせ

2013年11月30日 | ご紹介

 

こんにちは。

本日はサイエンスカフェのご案内です。

 

12月22日(日曜)に国立科学博物館にて、

星が導く暦(カレンダー)

クジラの中を旅しよう ー全長200mの消化を追うー

の2イベントが開催されます。

 

両イベントとも、現在参加者を募集中です。

ぜひご応募ください!

お申し込みは上記イベント名のリンク先をご覧ください。

 

 

【イベント詳細】

 

「星が導く暦(カレンダー)」

 

暦は星から作られている!?

みんなで語り合って、初の日本製暦が作られた江戸時代の

科学技術とカレンダーを再発見しよう!

 
ゲスト 西城 恵一 (国立科学博物館 理工学研究部 理化学グループ 研究主幹)
開催日時 2013年12月22日(日)10:30~12:00 【受付開始】10:00~
会場 国立科学博物館 (東京・上野公園) 日本館地下1階 多目的室
対象 高校生以上
定員 20名 (定員を超えた場合は学生を優先の上、抽選となります)
参加費 200円 (別途入館料が必要になります。

 

「クジラの中を旅しよう ー全長200mの消化を追うー」

 

「クジラに歯!?」「胃にさわれる!?」

山田研究員と標本が語る、意外と知らないクジラの姿。

 
ゲスト 山田 格 (国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ グループ長)
開催日時 2013年12月22日(日)13:30~15:00 【受付開始】13:00~
会場 国立科学博物館 (東京・上野公園) 日本館地下1階 多目的室
対象 中学生以上
定員 20名 (定員を超えた場合は中高生を優先の上、抽選となります)
参加費 300円 (別途入館料が必要になります。

 

なお、このサイエンスカフェは、

東京都・上野公園内ににある国立科学博物館で開講されています、

「サイエンスコミュニケータ養成実践講座」

の受講生が企画・運営します。

 

WEcafeのメンバーの多くも受講している講座です。

(WEcafeスタッフのNも現在受講中です。)

サイエンスコミュニケーターの卵たちが奮闘する姿、

応援よろしくお願いします!

 


東京モーターショー2013をレポート!

2013年11月26日 | 展示レポート

こんにちは、WEcafeの蓑田裕美です
東京ビッグサイトで開催されている東京モーターショー2013に行ってきました。   

 
朝日に輝くビッグサイト・・・!あれ?今年はいつもよりお客さんが多い!?
一瞬心配になりましたが、見た目の混雑ぶりとは裏腹に、ほとんど待たされることもなくスムーズに入れました。

車やバイクの免許を一切持っていないわたくしは、
オモシロ展示重視です。



トークイベント「ねじカフェ」を2回も開催したWEcafeとしては、
巨大「ナット」があるという、噂のホンダのブースへまっしぐら!

創業者の本田宗一郎スピリッツを振り返る展示からは、
モノづくりのワクワク感」が伝わってきます・・・♪

 
人の背丈ほどの巨大「ナット」オブジェ。
巨大ナットの真ん中から顔を出してニッコリ記念撮影がおすすめ。
お隣は、日本初のF1マシン、ホンダRA271(1964年製)。
歴史ある技術の数々と、キャッチコピーの「枠にはまるな」にしびれます。

私の心をガッチリ掴んだのは、生活を支える「エンジン」シリーズです。
耕うん機、船外機、除雪機、芝刈機・・・ どれも素敵!

  

1966年製の耕うん機(左)と、カセットガスで駆動する最新の小型耕うん機(右)
2007年に放送されていた素敵なCM「Honda耕うん機~第二の人生篇を思い出しました。
家庭菜園ユーザー向けですね。農業したくなります!

続いて除雪機!
雪の多い地域では除雪機CMも流しているそう。
完全予約生産ですので購入のご検討はお早目に。


ヨーロッパで売れ行き好調なのは、この自動運転芝刈り機「ミーモ」。
毎日少しずつ芝を刈り、自分でお宿(充電ピット)に戻るのだそうです。カワイイ!



外国車の中には、ときどき凄い車を見かけます。
わ!日本のナンバープレートが付いてる!
これで公道を走れるのか・・・(ビックリ)


今年は「突飛なコンセプトカー」が少ない印象でしたが、
三菱自動車社員アイデアのミニチュアモデル「苔カー:MOSCA」に惚れました!
 
全身、苔むしてる!動物っぽい表情もカワイイ!!
2011年の社員アイデアコンテスト グランプリ作品だそうですが、
ぜひこの苔カーを実物車で展示してほしいな♪

思えば私は、今年6月にWEcafe村田と訪問した
こけティッシュ苔ワールド展」がきっか
けで、こんなにも苔好きに…!


この他にも、メキシコ大使館ブースでメキシコ人スタッフさんと仲良くなったり、
橋のボルトを締めるための世界最大級トルクレンチ(大人ひとりでは持てない
ほどのトルクレンチ)と一緒に記念撮影をしたり。

免許をお持ちでない方でも、充分に楽しめます


次の週末はぜひ東京モーターショー2013へ!

 

 


WEcafe交流会「実際どうなの? 大学院卒 理数系教員」11/23(土)開催!

2013年11月21日 | WEcafeイベント

本日開催いたします!カウンター席からの当日参加もOKです。(11/23 9:00am追記)

11月23日(土)夜にWEcafe交流会

「実際どうなの? 大学院卒 理数系教員」を開催します!

テーマは、大学院を経験した中学校・高校の理数系教員の多様なキャリアについて。

実は、国際的な調査結果を見ると「日本には大学院を経験した教員が少ない」というデータが。2011年に行われた国際数学・理科教育動向調査で世界67カ国の平均値を見てみると、小学校4年生の担任教師の約22%が修士号取得者であるのに対して日本では5%、中学校数学教師の約24%が修士号取得者であるのに対して日本では9%にとどまっているとのこと。

・・・日本には、大学院を経験した教員が足りてないってこと? (意外!?)

今回のWEcafe交流会では、「大学院」を修了した中学理科教員の渡邉洋津幾さんと高校数学教員の川智美さんに、それぞれのご経験を話題提供いただきます。

修士号を取得されて今も教育の第一線で活動されている若手教員の方々と交流して、教員の幅広いキャリアに触れてみよう!

教育現場で働いている方も、教員になりたいと憧れている方も、大学院進学を考えている方も、理数教育に興味のある方も、みんなひっくるめて交流しましょう(^▽^)ノ

* トピック *

・修士出身で教員になるってどうですか!?

・教育現場で働いていたわたしが修士課程へ進学したワケ

・日本の学部卒の教員は、どんなことに困っているの?

・教育現場からの学び直し・・・こうして大学院進学先を探しました

・修士課程へ進んで見えてきたこと、教育現場へ復帰して思ったこと

・これから修士号取得教員を目指す方々へのメッセージ

・日本の教育がより良いものになるためには、どのような仕組みが必要か考えよう

 

【日時】 2013年11月23日(土)19:00~20:30 (開場 18:45)

【ゲスト】 

★中学校理科教員 渡邉 洋津幾 さん

「修士課程を経験してから教育現場へ!」

渡邉さんは、大学理学部卒業後に大学院(修士課程)へ進み理学修士を取得されました。学生時代は海で「ウニ」の発生生物学を研究。現在は、中学校で理科教員をされています。

★高校数学教員 川 智美 さん

「教育現場を経験した後に大学院へ進学!」

川さんは、公立高校の教育現場を数年経験した後に、大学院(数学専攻)で理学修士、また教職免許(専修)を取得されました。修士課程在学中は確率論を専攻し、確率微分方程式について研究。現在は、都内私立高校教諭として教育現場に復帰されています。

 

【ファシリテータ】 国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美

【会場】 cafe&barさんさき坂(東京・谷中)

  アクセス: 東京メトロ千代田線 千駄木駅から徒歩5分

  地図: http://sansakizaka.com/

【対象】 学生・社会人

【参加費】 300円 + 別途、ご飲食のオーダーをお願い致します。

お茶派のあなたには・・・秋の手作りケーキやタルトのセットがお勧めです!

お酒派のあなたには・・・秋冬限定「おでん」がお勧めです!(お酒は二十歳になってから♪)

ごはん派のあなたには・・・ビーフカレーやアラビアータパスタを食べながらの交流も楽しい!

【定員】 15名 (メールフォームによる事前申込制・先着順) 11月20日現在 残り6席 (当日飛び入り参加も歓迎します)

【申込方法】 参加ご希望の方は、お申込みフォームで必要事項をご記入ください。

※当日は、記録・広報のために写真等の撮影をいたします。また、お写真やご発言内容をレポートとしてWEBへ掲載させていただく場合があります。

※お申込み後、数時間経過しても、事務局からの返信が無い場合には、メールアドレスの記載間違いの可能性もあります。お手数ですが、メールアドレスをご確認のうえ、再度お申込ください。

※会場の都合上、席が混雑する場合がございます。予めご了承のうえ、お申込みください。

※携帯電話のメールアドレスでお申込みの場合は、事務局からのご案内を受信できるようにドメイン指定受信を解除してください。(ドメイン: takeda-foundation.jp)

※お送り下さいました個人情報は、本イベントおよび当事務局からの今後のご案内にのみ使用いたします。

【企画】 蓑田裕美・熊谷現・中山由紀子・村田倫子

【広告デザイン】 蓑田裕美

【主催】ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局、一般財団法人 武田計測先端知財団


理化学研究所 見学ツアーのご紹介♪

2013年11月21日 | ご紹介
研究施設の見学ツアーのご紹介です
 
WEcafe vol.36 ”地文台カフェ”のゲストとしてご登壇いただいた
宇宙線観測の研究者 滝澤慶之さんの所属する研究チーム
「EUSOチーム」を見学できる理化学研究所ツアーが開催されます。

宇宙から地球を眺めるちょっと変わった観測所、
”地文台”は、どんなところでどうやって研究されているのかな
気になった方はぜひ、理化学研究所のホームージで詳細をご覧ください

日時:2013年12月13日(金) 13:30-16:30
場所:理化学研究所 和光地区(埼玉県)
詳細:http://www.riken.jp/pr/events/events/20131213/
主催: 独立行政法人 理化学研究所
※当日のEUSOチームの解説を滝澤さんが担当されるか
どうかは未定とのことです。
※本件は理化学研究所主催イベントのため、
イベントに関するご質問は上記URLの連絡先へ
お問合せください。