ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス (WEcafe)

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータによるサイエンスカフェWEcafe公式ブログ

 「WEcafe vol.36 地文台カフェ」 8/10(土)開催!

2013年07月27日 | WEcafeイベント

本日、予定通り開催いたします!(8/10 9:00追記)

“天文台”は聞いたことあるけど、“地文台”って・・・?

 

“天文台”と言えば、大きな望遠鏡などを使って「地球から宇宙を観察するところ」ですが、

“地文台”は、「宇宙から地球を観察するところ」。

 

でもどちらも、知りたいのは宇宙の謎について。

地球から宇宙を観るだけではなく、

宇宙から地球を観るという逆転の発想で分かることがあるのです。

天文台では解けなかった宇宙の謎が、地文台では解けちゃうかも!?

 

地文台での観測は数年後にスタートする予定で、現在はその準備中。

今回のWEcafe では、その国際プロジェクトに関わる研究者、滝澤さんをゲストにお迎えします!

 

―完成した地文台では何が観察できるの?

―そもそも宇宙の研究者ってどうやって研究してるの?

―国際プロジェクトってどんなメンバーで研究してるの?

などなど、

 

気になった方は土曜の夜の下町で、一緒にお喋りしませんか。

「宇宙って何か難しそう…」なんて思っている方、ぜひこの機会にご参加ください。

お待ちしております♪

 

【日時】2013年8月10日 19:00~20:30 (18:30開場)

 

【ゲスト】宇宙線観測の研究者 滝澤慶之さん (理化学研究所)

     趣味: 管理釣り場でフライフィッシング

 

【ファシリテータ】武谷真由美(WEcafe事務局サイエンスコミュニケータ)

 

【会場】cafe&bar さんさき坂(東京・谷中)

   アクセス:東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩5分

   地図:http://sansakizaka.com/

 

【対象】学生・社会人

 

【参加費】300円 + 別途ワンドリンク以上のオーダーをお願い致します。

 

【定員】10名 (メールフォームによる事前申込制・先着順)

 

【申込方法】 参加ご希望の方は、下記URLで必要事項をご記入ください。

お申込みフォーム 

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/58629753258312

 

※当日は、記録・広報のために写真等の撮影をいたします。また、お写真やご発言内容をレポートとしてWEBへ掲載させていただく場合があります。

 

※お申込み後、数時間経過しても、事務局からの返信が無い場合には、メールアドレスの記載間違いの可能性もあります。お手数ですが、メールアドレスをご確認のうえ、再度お申込ください。

 

※会場の都合上、席が混雑する場合がございます。予めご了承のうえ、お申込みください。

 

※携帯電話のメールアドレスでお申込みの場合は、事務局からのご案内を受信できるようにドメイン指定受信を解除してください。(ドメイン: takeda-foundation.jp)

 

※お送り下さいました個人情報は、本イベントおよび当事務局からの今後のご案内にのみ使用いたします。

 

【企画】サイエンスコミュニケータ 武谷真由美・蓑田裕美

 

【広告デザイン】 蓑田裕美

 

【主催】ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局

     一般財団法人 武田計測先端知財団


7月27日(土)サイエンスカフェ運営講座 初級編 開催!

2013年07月25日 | WEcafeイベント

予定通り開催いたします! (7/27 1:00am追記)

7月27日(土)に、WEcafe主催の『サイエンスカフェ運営講座 初級編』を開催いたします

サイエンスカフェってどんなイベントなの?という方や、サイエンスカフェをやってみたいという方、実際に始めてみた方まで、どなたでもどうぞお気軽にご参加ください

サイエンスカフェを始めてみたい方向けの初級講座です。何かサイエンスコミュニケーション活動に挑戦してみたいけれどもどうしたらいいかわからないという方にもお勧めです。気軽な集まりで活動ノウハウを学びながら、知り合いを作りましょう!

後半はサイエンスカフェ以外にも、ブログでのサイエンスライティングや科学館レポートなどの活動もご紹介します。個別のご相談も受け付けます。これからのご活動のヒントになれば幸いです

スタッフ一同、あなたのご参加をお待ちしております☆

 

*:;;:*+゜゜+*:;;:* *:;;:*+゜゜+*:;;:* *:;;:*+゜゜+*:;;:* 

サイエンスカフェ運営講座 初級編

日時 2013727日(土)19:00-20:30 (早めのご来場&お食事もお勧めです♪)

会場 cafe&bar さんさき坂(東京・谷中)

アクセス: 東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩5分

講師: 国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 村田倫子・蓑田裕美

対象: どなたでも

参加費: 無料 + 別途ワンドリンク以上のオーダーをお願いいたします

定員10名(メール事前申込制・先着順。 通常より定員が少ないため、参加ご希望の方はお早目の申込みをお勧めします!)

申込み方法: 下記URLにてお申込みください

https://ssl.form-mailer.jp/fms/b6a44138256809


内容: 今年1月に開催したゼミの内容に加え、ブログでのサイエンスライティングや科学館レポートなどの活動もご紹介いたします。

1 サイエンスカフェってどんなもの?サイエンスカフェを通じて何をしてみたい?

2 サイエンスカフェ運営のコツ

 運営スタッフ/会場探し/ゲスト(話題提供者)探し/開催までのスケジュール

 ゲストとの打合せで必ず話し合っておきたいこと/広報

 番外編: 初めて開催してみたらこうだった!

3 対話を引き出すファシリテーションのコツ

 ファシリテーションって?/アイスブレークのコツ

 ゲスト・参加者の対話を引き出す方法/困ったときの「魔法の言葉」

 カフェの締めくくりやアンケートはどうする?

4 気軽に始めてみよう

 モチベーションは人それぞれ/本格的に学びたくなったら

 自分自身が楽しみつつも、自己満足に陥らないような工夫/修正主義が長続きの秘訣

5 サイエンスカフェ以外の活動って? ブログでの博物館展示レポートなど

6 個別相談会

*:;;:*+゜゜+*:;;:* *:;;:*+゜゜+*:;;:* *:;;:*+゜゜+*:;;:*

 

皆さまのご参加お待ちしております!

 

 

※当日は、記録・広報のために写真等の撮影をいたします。また、お写真やご発言内容をレポートとしてWEBへ掲載させていただく場合があります。

※お申込み後、数時間経過しても、事務局からの返信が無い場合には、メールアドレスの記載間違いの可能性もあります。お手数ですが、メールアドレスをご確認のうえ、再度お申込ください。

※会場の都合上、席が混雑する場合がございます。予めご了承のうえ、お申込みください。

※携帯電話のメールアドレスでお申込みの場合は、事務局からのご案内を受信できるようにドメイン指定受信を解除してください。(ドメイン:takeda-foundation.jp

※お送り下さいました個人情報は、本イベントおよび当事務局からの今後のご案内にのみ使用いたします。

※参加者による動画の撮影・公開はご遠慮いただいております。

【企画】村田倫子・蓑田裕美・熊谷現

【広告デザイン】国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美

【主催】ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局、一般財団法人 武田計測先端知財団


WEcafe vol.35 「システム生物学って何だ?~生命の不思議をコンピュータで解く、今どきの生物学~」開催!

2013年07月12日 | WEcafeイベント

本日、予定通り開催致します。

皆様のお越しをお待ちしております。  WEcafeスタッフ(7月26日 am11:30追記)

開催は7月26日(金)夜8時から!

 

システム生物学・・・なにやら、聞きなれない言葉ですよね。

 

「生物学なのに、システム?」

「そもそも、システムってどういうこと??」

 

大丈夫です!

WEcafeスタッフも、最初はさっぱりわかりませんでした。

 

「システム生物学」は、これまでの生物学では

明らかにできなかったことを知るための、新しい学問です。

キーワードは、「コンピュータシミュレーション」。

 

若手研究者を囲んで、新しい生物学の世界をのぞいてみませんか??

 

【日時】 2013年7月26日(金)20:00~21:30 (開場 19:45)

 

【ゲスト】 生き物の仕組みの研究者 豊島有さん (東京大学大学院 理学系研究科 助教)

      趣味:バレーボール

 

【ファシリテータ】 宮崎寧子(国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ)

 

【会場】 cafe&bar さんさき坂(東京・谷中)

   アクセス:東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩5分

   地図:http://sansakizaka.com/

 

【対象】 学生・社会人

 

【参加費】 300円 + 別途ワンドリンク以上のオーダーをお願い致します。

 

【定員】 13名(メールフォームによる事前申込制・先着順)

 

【申込方法】 参加ご希望の方は、下記URLで必要事項をご記入ください。

お申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/771c9717256541

 

※当日は、記録・広報のために写真等の撮影をいたします。また、お写真やご発言内容をレポートとしてWEBへ掲載させていただく場合があります。

 

※お申込み後、数時間経過しても、事務局からの返信が無い場合には、メールアドレスの記載間違いの可能性もあります。お手数ですが、メールアドレスをご確認のうえ、再度お申込ください。

 

※会場の都合上、席が混雑する場合がございます。予めご了承のうえ、お申込みください。

 

※携帯電話のメールアドレスでお申込みの場合は、事務局からのご案内を受信できるようにドメイン指定受信を解除してください。(ドメイン: takeda-foundation.jp)

 

※お送り下さいました個人情報は、本イベントおよび当事務局からの今後のご案内にのみ使用いたします。

 

【企画】国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美・宮崎寧子・熊谷現

 

【広告デザイン】国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美

 

【主催】ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局

     一般財団法人 武田計測先端知財団


【書評】「わかりあえないことから ― コミュニケーション能力とは何か」

2013年07月07日 | 書評

コミュニケーション能力とは何か、そして、どのようなコミュニケーションであれば「良い」と言えるのか。平田オリザさんの新書「わかりあえないことから ― コミュニケーション能力とは何か」は、サイエンスコミュニケータを名乗っている身としてとても気になるテーマであり、最初は、読み始めるのがちょっと怖いくらいでした。

            

本書で平田さんは、一貫して「わかりあえないところから出発するコミュニケーションの必要性」について論じています。これまでの日本は「わかりあう文化・察しあう文化」でしたが、異なる価値観と隣り合わせになる機会が増えるこれからは、「説明しあう文化」と「対話の基礎体力」が必要だといいます。私にとっては、初めて自覚することばかりでした。

「わかりあえない」ことを前提に、物怖じせず、互いにわかりあえる部分を見つけ 出していく営み・・・考えてみれば、私たちサイエンスコミュニケータがサイエンスカフェの司会を務める際にも、これは欠かせない能力だと気づきました。

            

サイエンスカフェという科学者と参加者が対等な立場でおしゃべりする場には、多様な価値観の市民が集まります。科学者と参加者との会話をファシリテートする私たちにとって、打ち解けた雰囲気を作ることは簡単でも、他者の意見に対して異論や疑問をもったときにそれを口に出すのはなかなか難しいもの。自主性をもって意見することが、ある意味、輪を乱すように感じられるからでしょう。

それでも平田さんは、「心からわかりあえないんだよ、初めからは」「説明しあいながら、粘り強くわかりあえる部分を見つけ出していこう」と説きます。個人の考えがバラバラになっていくなかで、今後さらに、「対話を通じて、どうにかしてうまくやっていく能力」が求められるからです。

協調性から社交性へ。わかりあえないながらも、少しでも共有でき る部分を見つけたときの喜び。私も、これこそがコミュニケーションの難しさと楽しさだと感じます。周囲と意見が食い違ってもいい、浮いていてもいい。粘り 強く、説明しあっていこう・・・。

            

読み終える頃には、平田さんのコミュニケーション論に納得するだけでなく、これから自分たちがコミュニケーションの場を提供していくことに対する「使命感」 と「ワクワク感」を新たにできました。素敵だなぁ、と感じるたびにページの角を折っていたら、読み終える頃には、買ったときよりもだいぶ厚い本になってしまいました。

「伝わらない」ことで悔しい想いをしたことがある人ほど、きっと、平田さんに背中を押してもらえるはずです。

 

記事執筆: 蓑田 裕美

---------------------------------------------

今回ご紹介した本は・・・

書名: わかりあえないことから ── コミュニケーション能力とは何か

著者: 平田オリザ(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授)

出版社: 講談社(講談社現代新書)

定価: 本体740円(税別)

発行: 2012年10月

http://www.amazon.co.jp/dp/4062881772

---------------------------------------------


WEcafe vol.34「骨に恋する復顔師 ~アートと科学で江戸人に迫る~」7/15(月・祝)開催!

2013年07月02日 | WEcafeイベント

本日予定通りに開催いたします☆

いつもと開催時間が異なりますのでご注意ください。

スタッフ一同、お待ちしております!  WEcafe事務局  (7月15日 8:30am追記)

こんにちは、WEcafeの 蓑田です。

今回のWEcafeでは、東京藝術大学在学中に国立科学博物館「江戸人展」の展示作成に携わった、戸坂明日香さん(美術解剖学)をゲストとしてお招きします!

6月まで開催されていた企画展「江戸人展」では、大江戸エリアから出土した江戸の人々の「骨」の標本等が展示され、多くの来場者を魅了してきました。そのなかでも、戸坂さんは、頭骨(とうこつ)から生前の顔を再現する“復顔(ふくがん)”を担当されていました。

復顔の方法って?

江戸人と私たち現代人の骨はどう違う?

自分自身の頭蓋骨(ずがいこつ)を知ろう!

下町のちょっと変わったトークイベント、
休日のランチタイムに美術解剖学の世界をのぞいてみませんか?

【日時】 2013年7月15日(月・祝)午前11:00~12:30(開場 午前10:50)

【ゲスト】 戸坂明日香さん(美術解剖学)

   趣味:貝殻集め、石拾い

   参考資料: 戸坂さんが展示作成に携わった「江戸人展」のWEcafeレポート

【ファシリテータ】 蓑田裕美(国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ)

【会場】 cafe&bar さんさき坂(東京・谷中)

   アクセス:東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩5分

   地図:http://sansakizaka.com/

【対象】 学生・社会人

【参加費】 300円 + 昼食実費(1000円程度)のオーダーをお願い致します。

【定員】 10名(メールフォームによる事前申込制・先着順・当日席若干あり)

【申込方法】 参加ご希望の方は、下記URLで必要事項をご記入ください。

お申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/d60393d8255164

※当日は、骨の資料(写真・レプリカなど)を使用する予定です。予めご了承のうえお申込みください。

※お申込み後、数時間経過しても、当事務局からの返信が無い場合には、メールアドレスの記載間違いの可能性がございます。お手数ですが、メールアドレスをご確認のうえ、再度お申込ください。

※迷惑メール対策などで、アドレス指定受信されている方は、当事務局からのご案内を受信できるようにドメイン指定受信を解除してください。(ドメイン: takeda-foundation.jp)

※当日は、記録・広報のために写真等の撮影をいたします。また、お写真やご発言内容をレポートとしてWEBへ掲載させていただく場合があります。

※会場の都合上、席が混雑する場合がございます。予めご了承のうえ、お申込みください。

※お送り下さいました個人情報は、本イベントおよび当事務局からの今後のご案内にのみ使用いたします。

【企画】国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美・熊谷現・村田倫子

【広告デザイン】国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美

【主催】ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局

     一般財団法人 武田計測先端知財団