こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

スキャナーで撮ってみました

2011年07月18日 17時27分32秒 | つぶやき
右手親指のフォーム、手持ち教則本写真をスキャンしてみました。
親指の爪ってどう当たるの?ってご質問のメンバーさんへ。

伴奏のベース音の時には軽くアルアイレタッチで良いんだけど、低音メロディを弾いて行く時にはしっかり芯のある音が欲しいのでやはり爪も使ってほしいかな。

ギターと童話

2011年07月18日 08時07分00秒 | つぶやき
偶数月第三水曜日のWI練習日にはほのぼの講習会を併設しています。
きれいな音色でギターを奏でるには・・と爪の磨き方、タッチの仕方など昨秋2度S先生の講習会をしましたが
その継続講座として30分枠の個人レッスンといつものWIレッスンでワンポイント講習です。
丁寧なご指導はメンバーの皆さんにとても好評です。

そのS先生と私はアミゴス・デ・ギターラと言うギター愛好家集団で知り合いました。
主にインターネットでの関わりですが何度かギターを聴かせて戴いていました。
ダブルデュオコンサートでご一緒したことも二度ほど?ありました。

そのS先生はとてもきれいな色使いのイラストも書かれるのですが、以前にホームページにギターBGM付きの童話を連続掲載されていたことがあります。
最近、再びアップされているようなのでこちらでご紹介しましょう。(*^_^*)

   良い子の為の童話集
         ケロ助と赤パンダ

S先生、当時はKero2(ケロケロ)と言うアマチュアギターデュオでご活躍だったのです。
S先生は赤パンダさん、そして相方さんはひきがえるさんでした。
あ~、懐かしいハンドルネームだわ~。(笑)

第1話から読み進めていくととても引付けられていくんですよ。
ギター演奏もこのために録音されているとか。。
是非お楽しみください。