三重北部では大きな影響もなく台風は通過して行きました。
それでこの日のWI練習会も(2名欠席はあるものの)ほぼ満員御礼。
毎週集まっているので仕事調整して出ている人には忙しい時には無理ですからね。
サルビアの集まりを隔週にしなかったのは休まなければならないのは決して隔週にやって来るとは限らない・・と思ったからです。
≪緩やかな進め方をして休まれた人でも付いて行けるように活動して行く≫を選びました。
それなのに今日はちょっとだけ失敗しました。
全員一斉に『パッサカリア』3rdパートを練習しています。
それはベース音の弾き方・楽しみ方を知ってもらいたくて一斉にズシズシっと弾いています。
これまでに3~4回(週)部分的に進めて来ました。
それでこの日も弾き始めて行ったのですがまだ運指を言っていないところまでズズ~っと弾き進めて行ってしまいました。
指摘されて初めて気がつく始末。。これじゃあ決して緩やかな進め方じゃないです。
低音弦にしっかり慣れている人は弾けますが『えっとぉ・・』の人も多いんです。
人数が多くなってきたグループレッスンです。
こういう所は気を付けなくっちゃ。
他は順調。皆さん確実に1歩1歩と前に進んでる音が耳に入って来ます。
大勢で集まってギターの時間があるのは良いですね。。
受け身が多い個人教室とは少し色合いが違っているサルビアです。
ナビItouがパッパラパーして行く時にもこなして行って下さいね。(笑)
それでこの日のWI練習会も(2名欠席はあるものの)ほぼ満員御礼。
毎週集まっているので仕事調整して出ている人には忙しい時には無理ですからね。
サルビアの集まりを隔週にしなかったのは休まなければならないのは決して隔週にやって来るとは限らない・・と思ったからです。
≪緩やかな進め方をして休まれた人でも付いて行けるように活動して行く≫を選びました。
それなのに今日はちょっとだけ失敗しました。
全員一斉に『パッサカリア』3rdパートを練習しています。
それはベース音の弾き方・楽しみ方を知ってもらいたくて一斉にズシズシっと弾いています。
これまでに3~4回(週)部分的に進めて来ました。
それでこの日も弾き始めて行ったのですがまだ運指を言っていないところまでズズ~っと弾き進めて行ってしまいました。
指摘されて初めて気がつく始末。。これじゃあ決して緩やかな進め方じゃないです。
低音弦にしっかり慣れている人は弾けますが『えっとぉ・・』の人も多いんです。
人数が多くなってきたグループレッスンです。
こういう所は気を付けなくっちゃ。
他は順調。皆さん確実に1歩1歩と前に進んでる音が耳に入って来ます。
大勢で集まってギターの時間があるのは良いですね。。
受け身が多い個人教室とは少し色合いが違っているサルビアです。
ナビItouがパッパラパーして行く時にもこなして行って下さいね。(笑)