WI通常練習会がちょっマジ発表会になりました。
独奏・重奏練習中のGCメンバーも参加です。
一人で人前で弾くのが苦手な人も弾きましょうよ~~♪で全員課題曲チャレンジしました。
基礎トレーニング時間に指の置き方から始まった人も丁寧に基本通りの演奏。
逆に以前に弾いたことがあるから~~♪と直前から即席に弾く人の方が何処か流れがイマイチの人もあった様な気がしました。
続ける事の大切さをこの事からも思いましたね。
私は≪弾きこなす♪意識≫はギターを楽しみたい人にとってそれぞれの度合いであって良いと思っています。
でも発表会でも演奏会でも折角特別にセッティングしたイヴェント、その場を共有している人と同じ様に味わってもらえたら一層意義があると思うんですよ。
多少の緊張感、良いじゃないですか。幸せな事です。
ちょっマジ発表会はお仲間の間だけのミニミニ発表会です。
ご一緒に楽しみましょう。
いろんな事感じてとても有意義な一日でした。
次回は7月を目指して行きましょう。
次回は課題曲は3曲の中から
①アンダンテ(カルリ)・・今回Yさんの自由曲
②月光(F.ソル) ・・中級4級検定曲
③メヌエットOp11-6(F.ソル)・・アマチュアギターコンクール(一般)課題曲
独奏・重奏練習中のGCメンバーも参加です。
一人で人前で弾くのが苦手な人も弾きましょうよ~~♪で全員課題曲チャレンジしました。
基礎トレーニング時間に指の置き方から始まった人も丁寧に基本通りの演奏。
逆に以前に弾いたことがあるから~~♪と直前から即席に弾く人の方が何処か流れがイマイチの人もあった様な気がしました。
続ける事の大切さをこの事からも思いましたね。
私は≪弾きこなす♪意識≫はギターを楽しみたい人にとってそれぞれの度合いであって良いと思っています。
でも発表会でも演奏会でも折角特別にセッティングしたイヴェント、その場を共有している人と同じ様に味わってもらえたら一層意義があると思うんですよ。
多少の緊張感、良いじゃないですか。幸せな事です。
ちょっマジ発表会はお仲間の間だけのミニミニ発表会です。
ご一緒に楽しみましょう。
いろんな事感じてとても有意義な一日でした。
次回は7月を目指して行きましょう。
次回は課題曲は3曲の中から
①アンダンテ(カルリ)・・今回Yさんの自由曲
②月光(F.ソル) ・・中級4級検定曲
③メヌエットOp11-6(F.ソル)・・アマチュアギターコンクール(一般)課題曲