15~17日にかけて90cm水槽のレイアウトチェンジを行いました。
まずは使っていなかった60cm水槽に飼育水を移し水草を抜いて入れ、次に魚を移します。
そして水槽と器具を丸洗いし、レイアウトを変えて水をいれ魚を戻します。 こう書くと簡単な様ですが、サイズが大きいので大変。8時間以上かかりました。
翌日に足りない水草と新規に魚を入れてとりあえず完了。 全体の写真はまだ撮っていませんが、まずは部分的に紹介します。
植栽直後で水草の密度も足りませんが一部分を切り取ると良い感じに見えるものです。
今は綺麗ですが、そのままの状態だと新しいソイルの栄養分が溶け出しコケだらけになってしまうので2日に1回1/3の水換えを2~3週間は行います。
まだまだ状態が落ち着く様になるには手間が掛かります。
まずは使っていなかった60cm水槽に飼育水を移し水草を抜いて入れ、次に魚を移します。
そして水槽と器具を丸洗いし、レイアウトを変えて水をいれ魚を戻します。 こう書くと簡単な様ですが、サイズが大きいので大変。8時間以上かかりました。
翌日に足りない水草と新規に魚を入れてとりあえず完了。 全体の写真はまだ撮っていませんが、まずは部分的に紹介します。
植栽直後で水草の密度も足りませんが一部分を切り取ると良い感じに見えるものです。
今は綺麗ですが、そのままの状態だと新しいソイルの栄養分が溶け出しコケだらけになってしまうので2日に1回1/3の水換えを2~3週間は行います。
まだまだ状態が落ち着く様になるには手間が掛かります。