引き続きの作業ですが、 うまくいけば あっという間に終わって大儲け!! って思っていましたが、世の中そんなに甘くありません。
引き出しの方は八割の確率で部材の再利用ができないだろうと予想して作業に取り掛かりましたが・・・ 予想通り。 伊達に20年近く木工やってませんよ(笑)
やっぱり分解したら側板も向板もグチャグチャに破損しましたぁー。
湿気を吸って劣化したファイバーボードなので壊れて当たり前。 経年の汚れもあるから全交換しといた方が無難でしょ。

って事で 半日仕事で引き出しの箱を製作しましたが
神は見放していなかった!!
工房在庫の15mm白ポリ板を掻き集めたらジャストの木取りが出来、金銭的損失はなし!!
ふ~~~~助かった。 邪魔だけど処分しなくてよかった~
あとはプレスをかけて接着した前板の加工に入ります。
引き出しの方は八割の確率で部材の再利用ができないだろうと予想して作業に取り掛かりましたが・・・ 予想通り。 伊達に20年近く木工やってませんよ(笑)
やっぱり分解したら側板も向板もグチャグチャに破損しましたぁー。
湿気を吸って劣化したファイバーボードなので壊れて当たり前。 経年の汚れもあるから全交換しといた方が無難でしょ。

って事で 半日仕事で引き出しの箱を製作しましたが
神は見放していなかった!!
工房在庫の15mm白ポリ板を掻き集めたらジャストの木取りが出来、金銭的損失はなし!!
ふ~~~~助かった。 邪魔だけど処分しなくてよかった~
あとはプレスをかけて接着した前板の加工に入ります。
