無垢材の家具製作の難しい点は材が伸縮する事にあるのです。それを十分理解し設計しないと、長く使える家具を作る事は出来ないと思っています。
その伸縮を逃す為にこんな加工を施しました。
これは吊り引き出しのレール部材で、滑りがよい緻密で堅いサクラ材を使い、厚みの半分ほど側板を掘り込み、そこに埋め込みます。
加工は少し面倒ですが、耐久性を犠牲に出来ないので今回はこんな構造をとりました。
家具の構造でこれが正解と言うのはないのです。デザインやコスト、材木によっても変わってきますので、これが最高の構造ではないのかも?しれませんが、私のベストと思う構造を選択し製作しているのです。
妥協を許さず 最高の技術と材料で “本物を追求” って言い切って突き進めば 一流作家・一流職人の道が見えてくるのかもしれないけど、私は無理だなぁ~~(笑)
私は、ベストマッチを求めていろいろと妥協するけど、基本をおさえた正直な物作り を標榜しております。
ご同意頂ける方、是非当工房へ家具の依頼をお願い致しま~す。
その伸縮を逃す為にこんな加工を施しました。
これは吊り引き出しのレール部材で、滑りがよい緻密で堅いサクラ材を使い、厚みの半分ほど側板を掘り込み、そこに埋め込みます。
加工は少し面倒ですが、耐久性を犠牲に出来ないので今回はこんな構造をとりました。
家具の構造でこれが正解と言うのはないのです。デザインやコスト、材木によっても変わってきますので、これが最高の構造ではないのかも?しれませんが、私のベストと思う構造を選択し製作しているのです。
妥協を許さず 最高の技術と材料で “本物を追求” って言い切って突き進めば 一流作家・一流職人の道が見えてくるのかもしれないけど、私は無理だなぁ~~(笑)
私は、ベストマッチを求めていろいろと妥協するけど、基本をおさえた正直な物作り を標榜しております。
ご同意頂ける方、是非当工房へ家具の依頼をお願い致しま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます