只今、コンロで焼肉の準備中
そんな感じに見えるかな?(笑)
この電熱器に見えるモノは“コタツ”のヒーターをひっくり返したのです。
その上にBBQの焼き網を乗っけてます。
なにをしてるかと言うと、ホゾ先を乾燥させているんですよ~~。
スツールの脚の部材なんですが、丸ホゾの場合は十分に乾燥している材じゃないと、収縮で抜けることがあるので、含水率を限りなくゼロに近く落としたいのです。
その為、今回コタツのヒーターを購入してみたのです。温度管理が容易で安全性が一番高い器具を考えたら、コタツのヒーターが最適なんでは?って思いついて導入しました。
ちょっと試してみて、大丈夫そうなのでスツールの脚5脚分20本乗せてみたところ good 思った通り!! ちょうど良い温度になります。
以前は熱した砂にホゾ先を入れる古典的な方法を試してみた事があるのですが、面倒だし、温度管理が難しいし、何より砂が材に噛むのが嫌なのです。
エアコンの吹き出し口や石油ファンヒーターの側に置く方法では季節が限られる・・・。
これからは安心。
どんな季節でも短納期でも、最適なコンディションの材で製作が出来ます。
長年の不安が払拭できました。
プロの木工屋さん以外???な記事かなぁ~(笑)
↑ このブログUPした後、風呂に入り、「いやいや、新しい発想、俺ってすごい」って悦にいっていたのですが、ふと、この程度の考えなんて誰か先にやってたのでは?と思いPCで『丸ホゾ コタツ』で検索したら・・・ 案の定、私とまったく同じ方法でホゾ先を乾燥させてる人がいた!!
まぁ そんなもんでしょ 私程度の脳ミソの人間が考える事なんて、だいたい誰か先にやってるよなぁ~(笑)
なので、ウィステリア家具工房に企業秘密はありません。 ご興味のある方はなんでも聞いてくださいませ。
そんな感じに見えるかな?(笑)
この電熱器に見えるモノは“コタツ”のヒーターをひっくり返したのです。
その上にBBQの焼き網を乗っけてます。
なにをしてるかと言うと、ホゾ先を乾燥させているんですよ~~。
スツールの脚の部材なんですが、丸ホゾの場合は十分に乾燥している材じゃないと、収縮で抜けることがあるので、含水率を限りなくゼロに近く落としたいのです。
その為、今回コタツのヒーターを購入してみたのです。温度管理が容易で安全性が一番高い器具を考えたら、コタツのヒーターが最適なんでは?って思いついて導入しました。
ちょっと試してみて、大丈夫そうなのでスツールの脚5脚分20本乗せてみたところ good 思った通り!! ちょうど良い温度になります。
以前は熱した砂にホゾ先を入れる古典的な方法を試してみた事があるのですが、面倒だし、温度管理が難しいし、何より砂が材に噛むのが嫌なのです。
エアコンの吹き出し口や石油ファンヒーターの側に置く方法では季節が限られる・・・。
これからは安心。
どんな季節でも短納期でも、最適なコンディションの材で製作が出来ます。
長年の不安が払拭できました。
プロの木工屋さん以外???な記事かなぁ~(笑)
↑ このブログUPした後、風呂に入り、「いやいや、新しい発想、俺ってすごい」って悦にいっていたのですが、ふと、この程度の考えなんて誰か先にやってたのでは?と思いPCで『丸ホゾ コタツ』で検索したら・・・ 案の定、私とまったく同じ方法でホゾ先を乾燥させてる人がいた!!
まぁ そんなもんでしょ 私程度の脳ミソの人間が考える事なんて、だいたい誰か先にやってるよなぁ~(笑)
なので、ウィステリア家具工房に企業秘密はありません。 ご興味のある方はなんでも聞いてくださいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます