死海文書の秘密大暴露ブログ!

毎日楽しく暮らしているオレの日記。なお、タイトルにあります「死海文書の秘密」については一切の言及をいたしません。

【薄毛の方は御覧ください】ハゲにくくなった気がする、その方法とは?

2020-09-10 23:52:57 | 節約生活・暮らしのヒント

こんばんは。
今日は夜に出かけて作業していました。
普段は昼間に作業に出かけますが、昼寝してしまったので・・。
今朝は5時半に起きたので、それが原因かと。

さて、タイトル回収に移りますが。
私の家系は父方も母方もハゲが多いです。
父親、父方の祖父、母方の祖父はけっこうハゲ散らかしていますし
母方の叔父は20代の頃からハゲていたそうで、今ではツルッパゲです。

↑私の父親

↑私の叔父
このように見事なハゲっぷりですので、自分も早々にハゲるのではないかとそういう思いが漠然とありました。
でもできればハゲたくないなという思いも強くありました。
20代までは特にハゲてきたということはありませんでしたが、
実は私、髪の毛が細いようで、光の当たり方では薄毛に見える時があります。
まあ、これくらいなら仕方ないなと思ってましたし、同級生にちょっとハゲてるかも
と言われても、特に気にすることはありませんでした。

で、30代に突入しても特にハゲた実感もなかったですが、
加齢とともにハゲる可能性は増大しているんだろうなと思い色々調べてみると
とある習慣を見つけました。

それは、「湯シャン」です。
ご存じない方のために説明しますが、これは文字通り
お湯のみでシャンプーするということです。
もっと分かりやすく言えば、お湯で頭皮を洗うということです。

市販のシャンプーは化学物質が含まれているのが頭皮に良くないのと
洗浄力が強すぎるため、頭皮に必要な脂分まで根こそぎ落としてしまうため
頭皮に良くないそうです。
あとシャンプーのすすぎ残しも頭皮や髪にダメージを与えるらしいです。

こういう知識を手に入れたので、試しに湯シャンをやってみたところ
めちゃくちゃ頭皮に油分が残っている」という印象を持ちました。
頭皮がなんとなく気持ち悪い感じでした。
しかし数日継続したら、こういった印象はなくなり
その後湯シャンを続けています。
シャンプーで髪を洗うのは散髪に行ったときくらいです。

さきほどの頭皮に脂分が残っている感じ=本来頭皮に必要な脂分であると後に気が付きました。
シャンプーで髪を洗うとややつっぱっる感じで脂分が無くなっていましたから
そりゃあ脂っぽく感じるよなーという・・・。

湯シャン続けてもう6年くらいになると思いますが、
異常な抜け毛もなく、髪の感じも毛は細いままであるものの、とくに薄くなったという印象はありません。
ちなみに先日、母親に「実はアンタ、30ちょっとの頃は髪の毛が薄かったなと思ってたけど、最近そんなことないね」と言われました。
なるほど。自分ではハゲてないと思っていたけど、実はハゲてきていたことと
湯シャンのおかげでハゲの進行を食い止められていることが実感できました。

ちなみに余談ではありますが、ホームレスの方々を見かけたことが有る人
少なくないのではないでしょうか?
彼らの中でハゲている人って見かけたことありますか?
私はありません。そうなのです。ホームレスの方でハゲってほとんど居ないんですよね。
あくまでも私見ですが、洗髪することがあまりないため、
頭皮に必要な脂分がなくなる機会がないため、ハゲないんではないか、と。
そもそもはこういう気付きから、ネットで調べるに至った訳です。

てな感じで、湯シャンとともに早6年。
ハゲにくくなったと思われますし、何よりシャンプーを買わなくなったことが大きいですね。
令和元年のシャンプー使用量の全国平均は340mlの詰め替え袋が4.01袋分で、平均価格は1,285円です。
最も多い都道府県は埼玉県で5.96袋(1,787円)
最も少ない都道府県は福島県で3.12袋(989円)
です。
私の住んでる山陰ですと
鳥取県:3.95袋(1,243円)全国20位
島根県:3.54袋(1,159円)全国38位
ということです。
あくまで平均ですから、人によってはもっと高いかも知れないですね。
リアップとかで頭洗ってる人や、美容室のシャンプー使ってる人は
年間万単位でお金がかかっているイメージです。

しかし、私は年間のシャンプー消費量0です。
よって平均価格から算出すると、年間で1,285円ほどではありますが
シャンプーしている人よりも得している計算です。
ハゲ丸ばりのつるセコ術ではありますが
ハゲないという超絶メリットを享受しています。
シャンプーだけに。


ハゲそうな悩みを抱えている方、湯シャンすれば、78364(悩み無用)になる可能性がありますし
何より湯シャンは福山雅治もやっているらしいですので
オレ、湯シャンしてんだよね」って言えば、女性にもモテる可能性が出てきます。

あらゆる観点から考えても、湯シャンは有益であるということだと思われます。
リアップとかサクセスを頭にふりかけている男性は、
私と一緒に湯シャンをしてみないか!
それでハゲが防止できたら最高じゃないですか。

まあ、個人差があると思われるので、あくまで自己責任でやってください。
とにかく私はハゲ進行が止まった感じがあります。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
たまに応援等ボタンを押してくださる方、重ねて感謝申し上げます。
ブログを続ける励みとなっています。
ハゲだけに・・・。はい、すいません・・・・。

 


湯シャン関連の書籍もありますので、お困り・お悩み方はぜひ読んでみてください。


【回復食の果てに】ダイエット52日目の結果

2020-09-10 09:50:26 | 健康・ダイエット

おはようございます。
先程、回復食3日目について書いたところで
続きでダイエット結果発表といきます。

てことで、ダイエット52日目の結果です。

今朝の体重:74.85kg
前日比:-0.40kg
脂肪量:15.79(-0.92)kg
筋肉量:56.00(+0.50)kg
でした。

昨日に引き続き筋肉がちょっとずつ増えています。
脂肪は一気に1kg近く減少しましたね。
回復食のおかげもあり、ここ数日は体重も74kg後半〜75kg前半で安定しています。
回復食用に買ってきた野菜が尽きるまでは今の食事を中心にしつつ
今日からは肉や魚も食べていきたいなと思います。
冷凍庫にサーモン切り身があるので、そいつから片付けていきたいと思います。

あとウォーキング、ラン、筋トレについては
やるやる詐欺状態が継続しており、ほぼやっていない感じです。
肉魚を摂り始める今日から何かしらは真面目にやっていこうと思っています。

食事+運動=デブ脱出
これを目指して気持ち新たに頑張っていきたいと思います。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
たまに応援等ボタン押してくださる方、重ねて感謝申し上げます。


【慣れてきました】回復食3日目

2020-09-10 09:32:02 | 健康・ダイエット

おはようございます。
昨日は珍しく22時に寝てしまいました。
というのも、昨日は実家にて祖母の面倒を見ていました。
面倒と言ってもただ食事を作って一緒に食べただけですが・・。
90も近い老人と半日居るとなかなか疲れますね。
まあでも祖母も元気になりつつ有るので、よかったかなと。

さて、昨日投稿しようと思っていた回復食3日目の食事を紹介しておきます。

朝はご飯食べずでした。



オクラ
納豆(2個食べました)
※写真撮っていませんが、リンゴ1/4個、バナナ1/2個、巨峰数粒
オクラは親戚のおばさんが茹でたものをタッパに詰めて持ってきてくれたものです。
しかし、オクラは美味いですね。



酵素玄米の梅お粥
具なし味噌汁
蒸し野菜(アスパラガス、大根、しめじ、さつまいも)
水切り豆腐の塩こんぶとごま油がけ

蒸し野菜。これはここ3日の回復食でハマりました。めちゃくちゃ美味い

水切り豆腐はチーズっぽい食感となり、これまた美味しいです。
水切り豆腐でハンバーグとか作ってみようかなと思ったり・・。

あとすいません。欲望に負けてナッツ買っちまいました。
ちょっとだけ、ちょっとだけ食べました。悪魔的な美味しさでビビります。
ナッツリターンしたのも分かる気がするなぁなどと思いますね。
くれぐれもナッツのドカ食いは避けたいと思います。

以上が昨日の回復食でした。
わざわざ回復食という名で通常食と切り分けず
今後もこういう食事を中心に摂取していきたいなと思わせるくらい美味しいですし満足感もあります。
なので、回復食用に買ってきた野菜がなくなるまでは
こういう食事を続けていきたいなと思います。

ファスティングと回復食、トータル8日間やってみましたが
一番驚くべきは、お腹があんまり空かなくなったことです。
空腹感がまったくない、と言えば嘘になりますが
空腹に負けて何かを食べたいとかそういう欲求はなくなりました。
あと、お腹いっぱい食べなくても満足感を得やすくなりました。
ファスティングやるまでのダイエット期間は、それなりにモリモリ食べていましたが
今は今までの6・7割くらいでも十分に感じます。
やはり良く噛んで食べるということが、こういった満足感につながっているのかなと思います。

何か怖いとか、お腹すくのは嫌だと思う方も一度ファスティング&回復食を実施してみると
体重減少以外にも良い効果があると思います。特に気持ち的に変化が出るんじゃないかと。
※実施する場合は体調など個人差がありますので、そのへんは自己責任でご自身の体と相談しながらやってください。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
たまに応援等ボタン押してくださる方、重ねて感謝申し上げます。