夜半からの豪雨も峠を越しました。
遠刈田温泉を流れる松川が土色の濁流となってゴーゴーと音を立てて流れています。
今日は雨降りで外遊びはお預け、週末のお客様をお迎えする準備の1日です。
☆NEWアイテムのご紹介
山でめったに着たことのなかった雨具が今年は大活躍で2度も洗濯をしました。
雨の山が続くと自然と雨アイテムに目が引かれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/4e3a03a6b042470014129fcb427fccf8.jpg)
今回購入したアイテムは山用の「傘」
折りたたみ傘ですが通常の物より一回り大きく、骨も8本と頑丈にできているようです
山歩きでお越しいただくお客様の中には「傘」をお持ちになる方が多く
結構役立っているのを拝見していづれはと思っていた道具の一つでした。
これで雨降りの日でも濡らさずにおにぎりが食べられます。
道具が充実しても山歩きは雨より晴れの方がいいのですが・・・
さて、来週に迫りました蔵王の夜を歩くナイトハイク
参加申込みは今週7月21日の土曜日までになります。
=========================
「お月見ナイトハイク五色湖(御釜)《参加者募集中》
=========================
夏山でしか楽しめない《ナイトハイク》今年は満月の晩にペンションで軽い夕食をとってから少し気の早いお月見に蔵王まで出かけます。御釜の湖面に映るお月様はきっと幻想的なことでしょう。ペンションに戻ってからのアフターハイクもお楽しみに!
〇日時:2013年7月 23日(火)
〇集合・解散
・集合:ウッドチャック 17:15
・夕食:17:30より
〇総歩行距離:約1km程度
〇体力度:★☆☆ 1時間楽しく歩ける体力
〇参加費:9800円(朝食・夕食付宿泊代、アフターハイク1ドリンク)
アフターハイク飲物差入れ歓迎です。
〇最少催行人数:4名
○持ち物:歩きやすい服装・靴、防寒着、ヘッドランプ、雨具、敷物(銀マットがオススメ)
参加申込みお待ちしております