5月23日(火曜日)歩きなれた南蔵王縦走路に今シーズン初めて足を踏み入れてきました。
コースは刈田峠登山口から不忘山折り返しのピストン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/9719cab21ca21eafd03b531703edecd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/2185cdbda1ee9604207db11c3e806ad9.jpg)
まだ花は早いとあきらめていましたが今年も会えました不忘山の咲いたばかりのユキワリコザクラにハクサンイチゲ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/9d751998bb08ed90e21af2509b4fa076.jpg)
登山道は雪解け水でが流れていてそれを覆い隠す雪を踏みぬかないよう慎重に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/4ded5d5754de94b642dc70f8c95cb980.jpg)
杉ヶ峰から芝草平への登山道はまだ雪の下。芝草平の雪はすっかり解けショウジョウバカマが咲き始めたばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/d39c38e6c5460b63008f6f788ffdcd83.jpg)
稜線から対座する山の新緑が山頂に駆け上がってくる緑のグラデーション、残雪歩き、そしてお花大満足の山行を楽しんできました。
これから登山道沿いにお花が次々と咲き始める蔵王にどうぞお越しください
コースは刈田峠登山口から不忘山折り返しのピストン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/9719cab21ca21eafd03b531703edecd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/2185cdbda1ee9604207db11c3e806ad9.jpg)
まだ花は早いとあきらめていましたが今年も会えました不忘山の咲いたばかりのユキワリコザクラにハクサンイチゲ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/9d751998bb08ed90e21af2509b4fa076.jpg)
登山道は雪解け水でが流れていてそれを覆い隠す雪を踏みぬかないよう慎重に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/4ded5d5754de94b642dc70f8c95cb980.jpg)
杉ヶ峰から芝草平への登山道はまだ雪の下。芝草平の雪はすっかり解けショウジョウバカマが咲き始めたばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/d39c38e6c5460b63008f6f788ffdcd83.jpg)
稜線から対座する山の新緑が山頂に駆け上がってくる緑のグラデーション、残雪歩き、そしてお花大満足の山行を楽しんできました。
これから登山道沿いにお花が次々と咲き始める蔵王にどうぞお越しください