ウッドチャック通信

宮城蔵王にあるペンション ウッドチャックが贈る蔵王の自然とお知らせのページ

飾りつけ

2013年12月28日 | チョッといっぷく
玄関先の季節の飾りつけがお正月バージョンになりました。手作りの角松でお正月気分です

そしてオープン当初から30年のお付き合いをいただいているお客様から「ペンションで飾ってください」と素晴らしいお花のプレゼントが届き花瓶に生けたりテーブルフラーワーにしたりと飾らせていただき食堂が華やかになりました。

お花のプレゼントありがとうございました


いよいよ2013年も残すところ4日・・・・
ウッドチャック新年を迎える準備をちゃくちゃくと進めております。

スノーシューde雪カフェランチ

2013年12月25日 | お知らせ
お待たせいたしました今シーズンもオープンいたしますウッドチャックの雪カフェ!
雪の積もった森を歩いて スノーテーブルを作って雪の上とは思えないちょっとオシャレに雪上でランチを楽しむ「スノーシューde雪カフェ」ご一緒にランチに出かけませんか

開催日:
・2014年1月26日(
・2014年2月11日(祝火
・2014年3月2日(
・2014年3月21日(祝金
集合:ペンション ウッドチャック9時15分(集合後スタート地点まで車移動)
コース:蔵王山麓の約4~6kmを約2時間(休憩時間を含みません)
参加費(ガイド料、保険代、ランチ代、消費税):¥4000
・スノーシューde雪カフェランチ宿泊プラン:¥12000(参加費の内容+税込朝夕食付宿泊代)
レンタル:スノーシュー&ポールレンタル¥1000



詳しくはペンション ウッドチャックのスノーシューハイキングのページ

ナイター始まります

2013年12月21日 | お知らせ
ザーザー・・・・ゴーゴー・・・っと屋根から雪が滑り落ちる音で目を覚ましました。

住み慣れた家で屋根から雪が落ちる音には慣れていたつもりが思わず外をのぞき込みました

思っていたより屋根には雪が積もっていたようです。

ペンションの屋根が積もったという事は・・・

山もシーズン初めとしては思いのほか降雪があったようで

えぼしスキー場さんのナイター営業が本日より始まります。それも23時までの営業です。

真っ暗だった山がナイター照明で明るく照らし出されます。



そして すみかわスノーパークさんからのFAXには樹氷の情報も書かれています。



ペンション ウッドチャック 今シーズンもお得なリフト券付宿泊パックをご用意して

皆様のお越しを心よりお待ちしております

積もりました

2013年12月14日 | 自然
外の景色が真白く変わりました。
winterシーズンIN早々でこの積雪です!


玄関を開けるとドカッ~ンと積もっています。
ペンションの駐車場で踝を超える積雪20センチoverになりました。

これが昨日

これが今日です


これでスキー場のコンディションも期待◎

これから今シーズン初雪掻きです。

スキー場への道路は一部圧雪になっています。
お気をつけてお越しください。

お寒~ございます

2013年12月13日 | 自然
ペンションの駐車場で積雪5センチ。積もりました

スキー場へ通じるペンション前の道も白くなってます。


スタッドレスタイヤに交換したウッドチャックの車にスキーキャリアを乗せ、そしてワイパーを雪用ワイパーに交換してwinter仕様完了です。

スキー場へお越しの方は冬用のタイヤでお越しください。

蔵王の山並み

2013年12月09日 | 自然
時間ができたので遠刈田温泉までお気に入りのコースをジョギングしてきました

ジョギング途中に遠刈田温泉から撮った蔵王の山並みです。
どんよりした空模様の割に気温はさほど寒くなく穏やかです。

右奥の雪の積もったゆったりとした稜線の山は蔵王の主峰「熊野岳」です。
その左が後烏帽子岳で何本か見える白い筋が「えぼしスキー場」のゲレンデ。
中央奥の平らな稜線の山は雪の積もった「屏風岳」

今週は寒気が下りてくる予報が出ています。
いよいよ雪の季節がそこまで来ています。

積雪

2013年12月08日 | チョッといっぷく
ペンションの駐車場にうっすらですが雪が積もりました。

オープンセレモニーを済ませあとは雪が積もるのを首を長くして待っているスキー場からまだ営業開始の連絡は入ってきていません。

ペンションの車はスタッドレスタイヤに履き替え、スキーキャリアも乗せて雪国モードで準備万端です。

生ハム到着3日目

2013年12月01日 | チョッといっぷく

ハモネロ(生ハムの台)にセット完了。なかなかの筋肉美
いよいよ入刀です

皮を削ぎ落とし下から白い脂が出てきました
を!コレは良さそうな脂
指をあてると溶け出します。

白い脂の下から赤身のお肉が登場です
やった!当たりの肉質!(^^)!

すみません<(_ _)>
味見に気を取られ肝心のお皿いっぱいの切り立ての生ハムの写真を撮るのを忘れました。
ひかえめな塩加減で今年の生ハムいけます。