下界は猛暑日、お山も紫外線ビシバシの晴天でザックを背負う背中は汗ビッショリ。時折入ってくる風は涼しく助かりました。
今年は楽しみにしていたタカネバラの見頃を外してしまいましたがラッキーなことに終わりかけの花を見つけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/36/f730a7aca458fb127af06e90595f2f21.jpg)
芝草平はキンコウカが咲きチングルマは穂の姿になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/6ea9450537dbde1db7c3804602f36b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/17922c41af9d2fa957029e76e0b2016b.jpg)
屏風岳から南屏風岳までハクサンシャクナゲ、不忘山にかけてはハクサンフウロ、ウスユキソウ、ジャコウソウが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/a986c9cfe8cf9e791914915821faf38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/c3d813745e6cb87ff0c12cfe4b8939fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/43ba4b1a209d638c7acc24e642abcaed.jpg)
黄色いお花のオトギリソウやキバナカワラマツバが強い日差しに輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/1b585a749e668de70d00c1abe74747d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/685440aa023723dd365170a9a3961ddd.jpg)
夏の花に移り変わり始めたお花を楽しみながら不忘山で折り返してすれ違ったのは数人、それも知り合いばかりという静かなホーム山歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/9ce2cd6550d52d38c1de8b805e6e3c17.jpg)
ウスユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/134ab9dc19bea6343fbd04e0ccf194bd.jpg)
ミヤマシャジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/d954e437a9b04d91a9c39c71856e83d7.jpg)
サワラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/622cfecf015e797a0e9003b468a771bc.jpg)
マルバシモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/4cc1f98aa0d53ce4a8fd6df696828d5c.jpg)
クルマユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/ca970a7ac792eebb68bd8804c500ba0c.jpg)
カラフトイチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/88b6f1ff85bfad8b71ffedb648266845.jpg)
ミヤマトウキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/00b1d82759bdf8df545800ded5a40ffc.jpg)