今朝は寒さも和らぎ紅葉便りに心誘われる秋晴れとなりました。
お軸~~~~清 風 万 里 秋 (大徳寺老僧)
お花~~~~れんぎょうの照葉 曙 つばき
花入れ~~~下蕪型 象耳付き (膳所焼き)
炭点前のお稽古を重点に来年の、お初釜の心準備もぼつぼつと~~~。
炉にはたっぷりの炭もつぎ、煮えもついたところで お濃茶を戴き
続いてお薄を~~~~。
香合~~~~~唐津
主菓子~~~~落ち葉 (笹谷伊織)
干菓子~~~~秋の色 (二条若狭屋)
干菓子~~~~花逢瀬 (小布施栗らくがん) お土産に戴く
菓子器~~~~織部
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます