雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

大相撲初場所14日目

2020年01月25日 | 日記

日本相撲協会は大相撲初場所14日目の25日、打ち出し後に千秋楽(26日)の取組編成会議を開き、平幕・正代(時津風部屋)との1敗対決を制して単独トップとなった平幕・徳勝龍(木瀬部屋)は、3敗に後退して優勝の可能性が消えた大関・貴景勝(千賀ノ浦部屋)と結びで対戦することが決まった。境川審判部長代理(元小結・両国)は「優勝戦だからね。大関同士がいいんだろうけど、豪栄道があの成績(5勝9敗)だから」と説明した。千秋楽結びの一番に平幕力士が登場するのは、昭和以降では1927年(昭2)春場所の若常陸(西7枚目)、72年初場所の栃東(西5枚目)に続き、48年ぶり3度目となる。貴景勝は豪栄道(境川部屋)との対戦がなくなった。今場所は白鵬が4日目から、鶴竜は5日目から途中休場したため、横綱、大関による対戦は1番も組まれなかった。同様のケースは2001年(平13)秋場所以来18年4カ月ぶり。2敗に後退した正代は平幕・御嶽海との対戦となった。先に土俵に上がる正代が敗れるか、徳勝龍が勝てば徳勝龍の初優勝が決まる。正代が勝ち、徳勝龍が敗れれば、平幕2人による優勝決定戦となる。
※引用しました!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿