![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/061fc79b88e28a85e3cd83135554f2f2.jpg)
今月23日から29日までの1週間の新型コロナウイルスの患者報告数は、群馬県全体で4.03人で、前の週より0.34人減りました。発表によりますと、今月23日から29日まで1週間の1医療機関当たりの新型コロナウイルスの平均患者数は、県全体で4・03人で、前の週より0・34人減りました。保健所別で報告数の多い地域は、利根沼田が7・6人、藤岡が7人などとなっています。年齢別では、10歳代が92人と最も多く、次いで、10歳未満が57人、50歳代が39人などとなっています。クラスターの発生状況は、8カ所の社会福祉施設で108人、2カ所の医療機関で25人の感染者が確認されました。インフルエンザ患者は増加また、3年ぶりに注意報発令中のインフルエンザですが1週間の1医療機関当たりの平均患者数は16・39人で、前の週より4・33人増えました。報告数が多い地域は、藤岡が33・33人、利根沼田が26・6人などとなっています。※引用しました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます