静岡の地酒をはしご酒で楽しめるイベントの御案内ですヽ(´ー`)ノ
去年に静岡市駿河区・葵区で行われた第一回、場所を清水区に移した第二回、
そして待ちに待った第三回は静岡市駿河区・葵区に戻っての開催です。
☆開催日:平成22年4月17日 17:30~21:00 (pm5:30~pm9:00)
☆参加要領:下記にて御案内いたします5軒の中から3軒を選んで回って下さい。
自由参加ですので申し込みは必要ありません。お好きな店から回って下さい。
1軒につき1,000円で地酒が1杯とお料理がついてきます。1~2店だけの参加ももちろんOK。
大村屋、喜久酔、白隠正宗、萩錦、富士錦の社長さんか杜氏さんが待機しています。
どのお店に誰が居るのかは秘密です、お楽しみに♪
3軒を回るとお土産がありますのでご期待下さい。(数に限りがありますのでお早めに)
☆参加店の御案内ですヽ(´ー`)ノ地図に付いている地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。
湧登 HP
静岡市駿河区南町7-9(TEL:054-284-5777)
狸の穴
静岡県静岡市葵区両替町2丁目2-5(TEL:054-255-6704)
たがた HP
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目6-7(TEL:054-250-8555)
のっち
静岡市葵区七間町8-25 ITO七間町ビル4F奥(TEL:054-253-5556)
Neo Japanesque Bar MANDO
静岡県静岡市葵区呉服町2-4-6 モリビル1F(TEL:054-221-5103)
☆簡単ではありますが参加蔵元さんの御案内ですヽ(´ー`)ノ(間違いを見つけたら教えて下さい)
大村屋酒造(若竹)ワカタケ【島田市本通1-1-8】
杜氏:菅原銀一(南部杜氏)
NHKで放送されたプロフェッショナル 仕事の流儀「魂の酒 秘伝の技~杜氏(とうじ)・農口尚彦~」の
農口尚彦杜氏が“頭”として若かりし頃に入っておられた蔵です。
島田市唯一の酒蔵、味だけでなく話題にも上る銘酒をお楽しみ下さい。
青島酒造(喜久酔)キクヨイ【藤枝市上青島246】
杜氏:青島傳三郎(社内)前杜氏は南部杜氏の富山初雄氏。(静岡流の酒造りと書くべきかもしれません)
青島傳三郎杜氏の本名は青島孝さんです。傳三郎とは静岡酵母の生みの親、河村傳兵衛氏の
愛弟子三兄弟の一人であるという証であります。生粋の静岡酒を味わって下さい。
高嶋酒造(白隠正宗)ハクインマサムネ【沼津市原354-1】 HP
杜氏:高嶋一孝(社内)前杜氏は南部杜氏の古館章一氏。
静岡酵母を使った特定名称酒のみを造る蔵です。同じ静岡県でも中部・西部とは違う
沼津の土地柄(干物など)に合わせた酒質をじっくり利いてみて下さい。
萩錦酒造(萩錦)ハギニシキ【静岡市駿河区西脇381】
杜氏:小田島健次(南部杜氏)
平成の名水百選に選ばれた安倍川の地下水脈を使用し丁寧に醸す蔵です。
ユーザーの意見に耳を傾け臨機応変に対応すべく努力をされています。蔵を愛する人々が育てた味を
ゆっくりと味わってみて下さい。
富士錦酒造(富士錦)フジニシキ【富士宮市上柚野532】 HP
杜氏:畑福馨(南部杜氏)
御馴染みの蔵開きなどでユーザーを大切にする蔵です。純米を得意としますが、静岡茶の焼酎など
面白い酒も造っています。水はもちろん富士山の伏流水を使います。富士宮市と合併直後の“新しい”
富士錦を御賞味下さい。
参加の蔵元さんは南部流または社内杜氏の場合、前杜氏が南部であります興味深い点です。
水系としては志太や安倍川の南アルプス系と富士山系に分かれます、これまた興味深い事です。
南アルプス系(若竹・喜久酔・萩錦) 富士山系(白隠正宗・富士錦)
※敬称は略させて頂きました。昨年永眠されました古館章一氏の御冥福をお祈り申し上げます。
※新しい情報が入り次第、鉄肝ブログでも御案内いたしますが、静岡DEはしご酒の公式ブログが
情報更新は一番早いと思います。湧登さんのHPのニュースと併せて御覧頂ければ更に確実です。
静岡新聞社・静岡放送オフィシャルサイト関連記事→
去年に静岡市駿河区・葵区で行われた第一回、場所を清水区に移した第二回、
そして待ちに待った第三回は静岡市駿河区・葵区に戻っての開催です。
☆開催日:平成22年4月17日 17:30~21:00 (pm5:30~pm9:00)
☆参加要領:下記にて御案内いたします5軒の中から3軒を選んで回って下さい。
自由参加ですので申し込みは必要ありません。お好きな店から回って下さい。
1軒につき1,000円で地酒が1杯とお料理がついてきます。1~2店だけの参加ももちろんOK。
大村屋、喜久酔、白隠正宗、萩錦、富士錦の社長さんか杜氏さんが待機しています。
どのお店に誰が居るのかは秘密です、お楽しみに♪
3軒を回るとお土産がありますのでご期待下さい。(数に限りがありますのでお早めに)
☆参加店の御案内ですヽ(´ー`)ノ地図に付いている地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。
湧登 HP
静岡市駿河区南町7-9(TEL:054-284-5777)
狸の穴
静岡県静岡市葵区両替町2丁目2-5(TEL:054-255-6704)
たがた HP
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目6-7(TEL:054-250-8555)
のっち
静岡市葵区七間町8-25 ITO七間町ビル4F奥(TEL:054-253-5556)
Neo Japanesque Bar MANDO
静岡県静岡市葵区呉服町2-4-6 モリビル1F(TEL:054-221-5103)
☆簡単ではありますが参加蔵元さんの御案内ですヽ(´ー`)ノ(間違いを見つけたら教えて下さい)
大村屋酒造(若竹)ワカタケ【島田市本通1-1-8】
杜氏:菅原銀一(南部杜氏)
NHKで放送されたプロフェッショナル 仕事の流儀「魂の酒 秘伝の技~杜氏(とうじ)・農口尚彦~」の
農口尚彦杜氏が“頭”として若かりし頃に入っておられた蔵です。
島田市唯一の酒蔵、味だけでなく話題にも上る銘酒をお楽しみ下さい。
青島酒造(喜久酔)キクヨイ【藤枝市上青島246】
杜氏:青島傳三郎(社内)前杜氏は南部杜氏の富山初雄氏。(静岡流の酒造りと書くべきかもしれません)
青島傳三郎杜氏の本名は青島孝さんです。傳三郎とは静岡酵母の生みの親、河村傳兵衛氏の
愛弟子三兄弟の一人であるという証であります。生粋の静岡酒を味わって下さい。
高嶋酒造(白隠正宗)ハクインマサムネ【沼津市原354-1】 HP
杜氏:高嶋一孝(社内)前杜氏は南部杜氏の古館章一氏。
静岡酵母を使った特定名称酒のみを造る蔵です。同じ静岡県でも中部・西部とは違う
沼津の土地柄(干物など)に合わせた酒質をじっくり利いてみて下さい。
萩錦酒造(萩錦)ハギニシキ【静岡市駿河区西脇381】
杜氏:小田島健次(南部杜氏)
平成の名水百選に選ばれた安倍川の地下水脈を使用し丁寧に醸す蔵です。
ユーザーの意見に耳を傾け臨機応変に対応すべく努力をされています。蔵を愛する人々が育てた味を
ゆっくりと味わってみて下さい。
富士錦酒造(富士錦)フジニシキ【富士宮市上柚野532】 HP
杜氏:畑福馨(南部杜氏)
御馴染みの蔵開きなどでユーザーを大切にする蔵です。純米を得意としますが、静岡茶の焼酎など
面白い酒も造っています。水はもちろん富士山の伏流水を使います。富士宮市と合併直後の“新しい”
富士錦を御賞味下さい。
参加の蔵元さんは南部流または社内杜氏の場合、前杜氏が南部であります興味深い点です。
水系としては志太や安倍川の南アルプス系と富士山系に分かれます、これまた興味深い事です。
南アルプス系(若竹・喜久酔・萩錦) 富士山系(白隠正宗・富士錦)
※敬称は略させて頂きました。昨年永眠されました古館章一氏の御冥福をお祈り申し上げます。
※新しい情報が入り次第、鉄肝ブログでも御案内いたしますが、静岡DEはしご酒の公式ブログが
情報更新は一番早いと思います。湧登さんのHPのニュースと併せて御覧頂ければ更に確実です。
静岡新聞社・静岡放送オフィシャルサイト関連記事→