14夜 2013-05-24 22:27:22 | インポート . ほぼ満月(半日前?)、 畏ろしいほどの美しさである いろいろな時代に、いろいろな地域で、いろいろに称えられた 平安時代、その美しさは「忌まわしい程」と考えられた 「月の顔見るは忌むべきことなり」(竹取物語) . . 月よ、アヤロンの谷にやすらえ (ヨシュア記 10:12) Thou Moon stand still in the valley of Aijalon. (Joshua 10:12) . . .
会社訪問 2013-05-23 20:38:00 | 日記・エッセイ・コラム . NTT-PEの I 会長とNTT-C社を訪問 窓口担当(人事部)の部長と課長が対応 管理職のあまりの若さに隔世の感あり グローバル化対応若手の育成が急務である . . わたしはあなたがたの子らのうちから預言者を起し、 あなたがたの若者のうちからナジルびとを起した(アモス書 2:11) I raised up some of your sons for prophets, and some of your young men for Nazirites. (Amos 2:11) . .
NTT-PE幹事会 2013-05-22 22:24:47 | 日記・エッセイ・コラム . 「NTT関係技術士の会」5月幹事会 16日の総会直後で出席幹事わずか6名 今後のスケジュールを確認して終了 入館手続き煩瑣を嫌い次回はベテルフミコで開催予定 . . 相はかることがなければ、計画は破れる。はかる者が多ければ、それは必ず成る(箴言15:22) Without counsel plans go wrong, but with many advisers they succeed. (Proverbs 15:22) .
技術者倫理講習会 2013-05-21 23:20:00 | 日記・エッセイ・コラム . 日本技術士会連続講座「技術者倫理」最終会 講師は「リニアメトロ」の安藤正博技術士 「今日の技術者倫理の要諦は国際化対応」と喝破 TPPも、ISOも、戒むべきは固陋なるガラパゴス主義 . . 古いものは過ぎ去った、見よ全てが新しくなった(コリント後書5:17) The old has passed away, behold, the new has come. (2 Corinthians 5:17) .
腕白小僧 2013-05-20 00:03:00 | 日記・エッセイ・コラム . 独りで風呂に入るようになったと感心していたら なんと水鉄砲で遊んでいて、覗くと温水を掛ける お仕置き代わりに冷水シャワーで応戦 泣きもせず笑って耐えている、すっかり腕白少年の顔だ . . 孫は老人の冠である(箴言17:6) Grandchildren are the crown of the aged. (Proverbs 17:6) . . .