XFKの無線日誌

気ままに運用しているアマチュア無線の運用日誌。気軽にお付き合いください。

静岡コンテスト結果発表

2016年08月24日 21時42分44秒 | アマチュア無線
遅ればせながら静岡コンテストの結果が発表されました。

強風の中、どれだけの方が移動運用されていたのか?
あの局はどの部門もエントリーされていたのか?など
結果発表が待ちどおしかった訳ですが、
結局は今年も「優勝には届かず」の2位。

得点は優勝局とそんなに変わらなかったのですが、
マルチが倍違い・・・いくらQRPの係数2を貰っても
勝ち目がありませんでした。

やはりロケーションの差なのか?それともパワーの差なのか・・・
やどかり運用での虫のいい優勝を目指すも、
さすがに足も手も出ない状態になってしまいました。

来年は何か違う感じでトライするのが良いかもしれません。
う~ん~残念・・・


==============================
第26回静岡コンテスト
●開催日:平成28年5月4日(水・祝)15:00~17:00
●運用場所:静岡県静岡市清水区OM局のアンテナ
●参加部門:県内局 電信電話部門 シングルオペ50MHzバンド
●結果順位:県内局3局中2位



ハムフェア2016

2016年08月23日 15時47分30秒 | アマチュア無線


久々の更新です。

このところ無線も活動もなく静かにしておりましたが、ハムフェアに行ってきました。
CMの都合で土曜日の1日のみ、さらに2時間程度しか会場におりませんでした。

それにしても初日の土曜日だったためかどうかわかりませんが、
入場券購入に30分以上を要し、会場内も人集りで余り良く見ておりません。
これだけ人が集まるのだからアマチュア無線復権か?と思いたくなりますが、
実際にはお空は閑古鳥が泣いているの現状。一体どうなっているのでしょうか?

さて気になった新製品は、ケンウッド初のD-STER機。
デジタル機は、ヤエスとアイコムの一騎討ちの様相だった訳ですが、
ケンウッドがD-STER機を発売することで、D-STERとC4FMの関係がどうのようになるか?
興味がつきません。

つづく