XFKの無線日誌

気ままに運用しているアマチュア無線の運用日誌。気軽にお付き合いください。

FT8は暫くQRTします

2021年02月24日 07時42分38秒 | アマチュア無線
最近アクティビティが高かったFT8だったのてすが、突然送信出来ない状態になってしまいました。

受信は通常に出来ますし、PCからリグのコントロールも正常。疑うべきオーディオ設定も異常なし。
使用しているWSJT-Xも最新のものにアップデートしてUSBドライバも再インストールもしました。しかしながら症状は変わらずで、八方塞がりな状態です。

考えられる原因としてOSのアップデートによるデバイスが対応出来なくなったかファイアオールが悪さしているか、、、ですがこればかりは専門知識ないと判断出来ません。

そんな訳でしばらくはFT8はお休みいたします。


QRZ.comに登録

2021年02月07日 22時56分43秒 | アマチュア無線
今までどうしようかと迷っていましたが、DXハムの当たり前であるQRZ.comに登録しました。

海外のサイトなので不安もあったのですが、ネットで検索すると登録の仕方が一杯ありますのでそれに従って進めていけば難しいところはありませんでした。
登録したばかりなので画像などは全然載せてないのでシンプル過ぎる位になっていますが、徐々に充実していこうと思います。

これからいろいろなDX局と交信して行きたいですね。

東海マラソンコンテスト結果発表

2021年02月06日 18時40分58秒 | アマチュア無線
昨年11月1日~7日まで開催された東海マラソンコンテストの結果が発表されました。

今回にエントリーしたのはD-STARオールバンド部門。
参加前にどの部門にエントリーするか悩みましたが、D-STARのシンプレックス交信をもっとアピールするため交信数に苦労する覚悟で参加することに。

コンテスト期間中はID-51を持って山の上で運用し、アナログでお呼び頂いた方にD-STARでお願いしたりとご迷惑をお掛けしたところもありましたが、なんとか運用を継続することが出来ました。
その苦労もあって結果は見事1位優勝です。
参加局1局中ですけど・・・

D-STARはレピーター運用が殆どですけど、シンプレックスの運用も結構いいですよ。
特にモービル運用だとシグナルが安定していますから、モービルハムも積極的に運用して欲しいところです。

ともあれ久々のコンテストの優勝にまずは自画自賛です。(^^♪

==============================
第45回東海マラソンコンテスト
●開催日:令和2年11月1日(日)0:00~7日(土)24:00
●運用場所:静岡県静岡市清水区内各所
●参加部門:管内局 個人D-STAR オールバンド
●結果順位:参加1局中1位