アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

【Q】私たちは善と悪の戦いの中にいる 光を見ていない子供たちのために祈りましょう

2024-07-07 19:32:50 | 

私たちは善と悪の戦いの中にいる

失うことのできない

さもなければ、我々は文明社会の終焉に直面することになる

光を見ていない子供たちのために祈りましょう

戦い続ける子どもたちのために祈りましょう

彼らをしっかりと守る兵士たちのために祈ってください

天使が彼らを愛と光で包んでくれるように祈りましょう

これを正すために神に祈る

 

アーメン。

https://t.me/The_17_Letter_Q

 

· 2024 年 7 月 6 日(土)ディープ ステート – 暴露: エリートによる児童人身売買 – 暴露、銀行カルテル – スポットライト、ハリウッドの幻想 – 打ち砕かれる、メディア帝国 – 崩壊。私たちはリアルタイムでコントロール マトリックスの死を見守っています。それは素晴らしいことです。https ://t.me/The_17_Letter_Q

無料 ワチナンゴ 写真素材

無料 イスラム教徒, イスラム教徒の祈り, スピリチュアルの無料の写真素材 写真素材

 

無料 山を越えて数珠を保持している僧侶 写真素材

無料 子供の祈りの写真 写真素材

無料 男の入れ墨の祈り 写真素材

 

無料 イスラム教, おとこ, ひざまずくの無料の写真素材 写真素材

 

世界中で祈る人ほど美しいものはないですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】7.6[広島生中継・岸田事務所前デモ行進]落選!岸田現役総理 岸田から広島市民の命を守る!増税ストップ!消費税ゼロ!

2024-07-07 19:22:09 | 社会問題 日々雑感

7.6[広島生中継・岸田事務所前デモ行進]落選!岸田現役総理 岸田から広島市民の命を守る!増税ストップ!消費税ゼロ!

広島市で、こんなデモがありました。ニュース報道になるでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪崩となる闇:KDDI財団理事長逮捕 薬物所持疑い

2024-07-07 19:05:01 | 社会問題 日々雑感

♫日本の闇がこれから、ドンドン雪崩のように出て来るでしょう!

もう誰にもとめることはできません!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領:バイデンは明日辞任するかもしれない。キンバリーあなたは撤退しますか?

2024-07-07 14:38:45 | 社会問題 日々雑感

 

 

♫キンバリー情報が出回っていましたが、彼女はシーアイEI の工作員でした。

Qからはその情報が流れていました。ですからトランプ大統領からこのコメントです!

バイデンが辞めるんだから、キンバリーも当然いなくなるでしょう!

 

画像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領:闇の勢力・ディープステートを解体することにほぼ成功しました!バンザーイ!!!

2024-07-07 14:32:01 | 原発 放射能汚染

 

 

 

 

人類奴隷解放運動!!!

トランプ大統領はずっと宇宙軍の総司令官!!!

光の勝利!!!

バンザーイ!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2】日ユ同祖論

2024-07-07 09:45:40 | 天皇まんざーい

【2】日ユ同祖論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 02:35 UTC 版)

神社神道とユダヤ教の類似点

神社に関する神道(神社神道)とユダヤ教の類似については、例えばマーヴィン・トケイヤー『ユダヤと日本 謎の古代史』(産業能率大学出版 1975年(昭和50年))や『日本・ユダヤ 封印の古代史』(徳間書店)では多くの類似点が指摘されており、以下のような指摘がある。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

その他

  • 日本の神道の天地創造においては、三位一体の唯一神信仰(唯一神教)であったことが複数の神道研究家[誰?]により明らかにされているが、この三位一体信仰は、キリスト教における三位一体ヤハウェイエス聖霊)の位置と極めて似ている。なお天之御中主神は創作された神とする説もある。
  • 伊勢神宮の奉納太鼓のことを「シオン太鼓」と言うが、読み方だけが伝承され由来が不明となっており、シオンに由来している可能性がある。なお、近年は「神恩太鼓」と呼称されているが、これは当て字である。
  • ユダヤ人は現在でも13歳の男子に、成人を迎える儀式、“バル・ミツバ”を行なうことで有名だが、日本人も昔、13歳の男子に成人を迎える儀式、元服式を行なっていた。
  • ユダヤ人は食事の前、トイレのあと、教会堂の入り口で手を洗うなどの習慣がある。日本人も神社を詣でる前には、必ず入り口で禊として手を洗う。ユダヤ人は日本人と同じように、まず体を洗ってから風呂に入る。ユダヤ人以外の西欧人はバスタブの中で体を洗う。しかし日本において入浴の習慣が一般化したのは極々近代のことであるという説があるが全くのデタラメで、山河が多い火山国の日本では12000年〜2万年以上前から入浴習慣があり、風呂は16500年前の世界最古の縄文土器が作られた辺りからの習慣で日本が一番古い。
  • 『レビ記』23:33〜では、7月15日は収穫祭ないし仮庵の祭とされる。ただし、『列王記』12:32では北王国では8月15日を祭の日にしたとされている。これに対して日本では、7月15日 (旧暦)は祖霊祭(たままつり)ないしお盆であり、8月15日 (旧暦)十五夜である。

 

修験道

テフィリンを身に付けて祈りをするユダヤ人兵士



伽耶院採燈大護摩供での山伏問答の様子(兵庫県三木市


山岳修行者の出で立ち(都年中行事画帖〈1928年〉)


  • ユダヤ教徒は祈りの際に黒い小箱(ヒラクティリー、en:Phylactery、別名、テフィリン、en:Tefillin)を額に結びつけ羊の角笛ショーファールを吹くが、山伏も黒い小箱(頭襟)を額に結びつけ角笛に似た形の法螺貝を吹く点で、非常に類似している。このような類似性は、世界中のどの民族、宗教にも見られず、ただ、ユダヤ教徒と日本の山伏との間にのみ、存在する。
  • 山の神といわれる天狗の像は兜巾をつけてしばしば虎の巻を持ちそれを修行者に授けるといわれるが、イスラエルの民はシナイ山でヤハウエからトーラー(十戒(律法)が刻まれた石板)を授かった。
  • 古代ヘブライの祭睚レビ族は、みな白い服装をしていた。非常にゆったりとした和服のような服で、そで口には「リンネ」と呼ばれる房が4つ付いていた。ヒラクティリーを使用していた。彼らの姿は、まさしく神道の神官や修験道の山伏のような姿をしていたのである。
  • ユダヤ人が羊の角から作る笛ショーファーと山伏の吹く法螺貝は、音色が似ている。日本では羊の角が入手出来なかったので、似た音の出る法螺貝で代用したという説がある。
  • 四国徳島県の修験道の聖地にして、霊山である「剣山」には、ソロモンの秘宝が隠されているという根強い噂があり、一時、発掘隊が組織された時期もあった。この剣山では毎年、「神輿祭り」が行なわれるが、その日は、明治以降の「祇園祭[27]」の前祭と同じ、7月17日グレゴリオ暦)である。なお、ノアの箱舟ユダヤ暦太陰太陽暦)7月17日[28] にアララト山に漂着された日とされている。7月17日はユダヤ暦の半日祝日となっている。

 

沖縄

  • ユダヤ人は過越の祭り(ペサハ)を行う。イスラエルの民が奴隷状態にあったエジプトから脱出するにあたり、これを助けるため殺戮の天使がエジプト人の家々の長男を殺してまわるという事件があった。その際、イスラエルの民は羊の血をヒソプという植物の束につけて家などの門口に塗ってイスラエル人の目印として天使をやり過ごして避けた。その後この羊を焼いて食べたとされる(『出エジプト記』12:22)。過越の祭はこれを祝うものである。これに対して特に琉球では看過という風習がある(『沖縄大百科事典』沖縄タイムス社)。なお、琉球の墓は横穴式で白く塗られ(亀甲墓中国と同形式)、ユダヤ式の墓(マタイ23:27)に似ているとされる。

秦氏

秦氏は第15代応神天皇のときに、大陸から渡来して、この時10万(19万ともいわれている・諸説あり)もの人々が日本に帰化したと伝えられている。その一部は大和葛城に、多くは山城に住んだのだが、雄略天皇5世紀半ば)の時に、京都の太秦(ウズマサ)の地に定住するようになったという。

秦氏は非常に有力な一族で、794年平安京は秦氏の力によって事実上作られ、仁徳天皇陵のような超巨大古墳建築にも秦氏の力があった。

  • 佐伯好郎は1908年(明治41年)1月に『地理歴史 百号』(主宰 喜田貞吉)論文「太秦(禹豆麻佐)を論ず」で秦氏は景教(キリスト教ネストリウス派)徒のユダヤ人であると考察した。その内容は、「大闢大主」は、中国の景教の経典においてはダビデの意味であり、秦氏の建立した神社である大避神社(大酒神社)と、また景教の寺は「大秦寺[29]」で太秦と関係があるといったものである。
  • 1953年のある晩、歴史家の服部之総が既に80歳を超えていた佐伯好郎と酒を飲んでいて、佐伯に景教碑文研究を始めた動機を聞いたところ、佐伯は1905年頃に北海道開発計画を思い立ち、「ユダヤ人の大資本を導入してやろう。それには、ユダヤ人の注意を日本に向けさせる必要がある」「ユダヤ資本を日本に導入する志をたてて、そのために打った第一手が大秦氏=猶太人の着想であった」と告白したとされる[30]
  • 秦氏の本拠地にある八坂神社祇園信仰にも、古代ヘブライの信仰と類似している点がある。八坂神社や伊勢神宮の周辺などに、「蘇民将来」という伝承にまつわる護符があるが、ここにもダビデの紋章が出てくる。また、Yashashkar(ヤ シャッシュカル)とは10支族の一つイッサカル族(Issacar,יִשָּׂשׁכָר)のアラム語における呼び名である。
    宮沢正典は著作『増補ユダヤ人論考-日本における論議の追跡』(新泉社 1982年)64-65ページで「うづ・まさ」はアラム語セム語のイシュ・マシャであり、イエス・メシアを表す言葉であるとした[31]
  • 太秦にある秦氏の神社である蚕の社には三位一体神を意味する三柱鳥居という変わった鳥居があり、アメノミナカヌシ神をその祭神としていたが、元伊勢である「眥(籠)神社」に伝わる海部氏勘注系図(国宝)によれば、日本の天地創造の三造化神の筆頭である天御中主神(アメノミナカヌシ神)は、伊勢神宮外宮の祭神、豊受大神のことであると明記されている。ただし勘注系図そのものが偽作の可能性もある。
  • 秦氏は弓月の君(ゆづきのきみ・ゆみつきのきみ)と呼ばれていたとされる。弓とは英語でアーク、弓に矢を通した形状は三日月に似ている。月と関係している何かを持っていたのではないか、弓矢などの武器を扱っていたのではないか、と推測出来ないことも無い。

留意点(秦氏)

日本とイスラエルの類似点については、ユダヤ系キリスト教徒ともいわれる秦氏(秦一族)の活動が影響している部分があるとの指摘がある。ケン・ジョセフ『日本・ユダヤ封印の古代史2仏教・景教編』徳間書店 では以下のように述べられている。

秦氏は、もともとは、景教徒の拠点であった中央アジアの弓月国に住んでいた。彼らは景教(ネストリウス派キリスト教)を信仰し、アッシリア以降の中東の共通言語であるアラム語を話していたとされる。彼らはユダヤ人と同様に養蚕や絹織物技術にすぐれていたとされる。弓月国には、ヤマトゥという地や、ハン・テングリ山という山があった(「テングリ」はキルギス等の中央アジアの言葉で「神」という意味とされる)。
秦氏は、中国での万里の長城建設の労役を逃れるため、西暦(紀元後)360年頃から数回にわたって日本に渡来した。5世紀末には渡来者は2万人程になったという。5世紀末、秦酒公は日本酒技術を発展させ、また養蚕で成果を挙げてウズマサの称号を得たとされている。秦氏は絹技術や西方知識を持っていたため天皇の保護を受け、天皇に仕え、絹事業(ハタ織り)で財をなし豪族となった。皇極天皇(642〜645)に関する日本書紀(720年成立)には、ウズマサ(アラム語でのイシュマシァ(Ish Mashiach、インド北部ではユズマサに由来するといわれる)また、ヘブライ語ではヨシュア・メシア:選ばれた者ヨシュア、ギリシャ語ではイエス・キリスト)を信仰する豪族として秦河勝という人物が登場する。748年、秦大酒は大蔵長官となり朝廷の財政に関与したといわれる。
秦氏は京都の太秦を本拠地としていた。その一部は大分の宇佐に住み、一説には710年頃に成立したともいわれるヤハダ神(YHWDH:ユダ/ユダヤ)を信仰し八幡神社を創設した。Yahawada (יְהוּדָה)とはアラム語で失われた支族のユダ族を意味する。八幡神社は749年頃に急に勢力を持ち始め、奈良に上京し、このときはじめて神輿をもたらした。これが神輿の起源で、八幡神社は全国に広まったという。

ユダ族のスケッチ

 

秦氏は平安京の造成に尽くしたとの説がある。仏教勢力から逃れるため794年平安京遷都が行われ、その直後に京都で祇園祭が始まった。また、秦公伊呂具は稲荷神社(イナリ:JNRI/INRI:ユダヤの王・ナザレの・イシュ(イエス):当時の支配者ローマの公用語ラテン語でのキリストの別称)を創建したとされる。元伊勢には秦氏の関与するものが多く、伊勢神宮の遷宮に関与したとの説がある。松尾大社は秦都理が創建したといわれる。京都の下鴨神社は秦一族の族長を記念して建てられたという説があり、皇室の儀式を多数執り行った。景教はユダヤ教に近いとされるがキリスト教である。このことから秦一族は南王国に由来するユダヤ人との見方が有力である(ただし、秦一族には舟の家紋を持つものが多く、十支族のゼブルン族が舟の紋章を持つこととの関係も指摘されている)。ウズマサ明神を祀る京都太秦の大酒神社は古くは大辟神社といい、大辟は中国ではダヴィといいダビデを意味するとされる。また、秦河勝が弓月から持って来たという胡王面(異国の王の面)はユダヤ人あるいは天狗のように鼻が高い。

なお、神社神道の起源に関して、そもそも神社の創建は仏教の寺院に触発されたものと主張する説がある。神社の創建は仏教伝来(538年)以降で、(『神道概説』学生社)最初の本格的仏教寺院は飛鳥寺(596年)といわれる。一方伊勢神宮の創建は674年であるとする説が多数説とされる。しかし神道の信仰形態が仏教(人霊信仰)からどのように派生(影響・触発)したのかは解明されていない。




「日ユ同祖論」の続きの解説一覧

https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E3%83%A6%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96_%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%A5%9E%E9%81%93%E3%81%A8%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E6%95%99%E3%81%AE%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E7%82%B9

♫今日は日曜日ですので、私のブログの編集画面での私の操作が効きません。
中心に文章を集める編集画面に固定され、変更ができません。
私のブログなのに、なぜですか?


日本の支配者一族DS=ウラ天皇家朝廷・日本会議・神社庁=世界の支配者

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1】日ユ同祖論

2024-07-07 09:18:46 | 天皇まんざーい

【1】日ユ同祖論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 02:35 UTC 版)

神社神道とユダヤ教の類似点

神社に関する神道(神社神道)とユダヤ教の類似については、例えばマーヴィン・トケイヤー『ユダヤと日本 謎の古代史』(産業能率大学出版 1975年(昭和50年))や『日本・ユダヤ 封印の古代史』(徳間書店)では多くの類似点が指摘されており、以下のような指摘がある。

神道

神道の儀礼・様式

  • 日本もユダヤも、水やで身を清めるの習慣がある。
  • ユダヤ教では祭司はヒソプ(ヒソップのこと[24])という植物や初穂の束を揺り動かす。これは過越の祭について定めた『レビ記』23:11に基づいており、過越の前にヒソプで子羊の血を門に塗ったことに由来する(『出エジプト記』12:22)。これに対して、神社の神官も同様にの枝でお祓いをする。
  • ユダヤのメズサ(護符)と日本のお守りは似ている。
  • エルサレム神殿の門には、天皇家の16弁の菊花紋(菊花紋章後鳥羽天皇に由来)と共通した紋章が刻み込まれている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ:早さが求められる仕事

2024-07-07 08:29:51 | 創作文

速さが求められる仕事

 

以前の仕事場で、仲良くなった人に街でばったり会いました。

彼女は今は駅向こうのスーパーのレジで働いていました。

私もその時、別のスーパーで働いていました。

 

彼女「この間、スーパーのレジの大会があったのよ。全店舗からのレジの人が選出されて集められて、どのぐらいの時間でできるのか、大会があったのね。」

私「へえ、そんな大会があるのね。」

「それでね、私、凄く頑張ったのよ。大会に出られることも嬉しかったし、全店舗の人が競うわけでしょ?」

「そうね。やりがいがあるわよね。」

「そう思うでしょ?誰だってそういう大会に臨めるわけではないし、がんばろうって、おもったわよ。」

「ふーん、それで?」

「それでね。私一位になったの!」

「わあ、凄いね。一位になったの?おめでとう!」

「ありがとう。でもね。がっかりよ。」

「どうして?一位なのに?」

「私も、凄く嬉しくて、この年だし、やったーって思ったわよ。もっと若い子が半分以上だったから」

「わあ、わかるわ、それ。でもどうして?」

「うん。実はね、私その後凄く期待したのよ。お給料が少しあがるかな?って」

「そうよね。それで?」

「一月たっても二月たっても、何にもなかったの。」

「え?大会の時に金一封は?」

「そんなの無かったのよ!あれば私も給料に少しでも還元されるかなって期待しなかったよ。お小遣い程度でもね。あればうれしいでしょ?

「フーン、そうだったの。それはがっかりね。」

「それで、私、あそこのスーパー辞めたわよ。」

「そうだったの、じゃあ今は別の仕事さがしているの?」

「今は、何もしていないよ。」

 

彼女はとても正直な人でしたし、曲がったことの嫌いな人でした。

ですから、このような大会が行われたのに、従業員を競わせるだけで、何もそれに対する対価もないというのは、

士気を消沈させることになります。

働く人への大きな損失ではないでしょうか。

partタイム労働者、派遣労働者が増えたことで、企業のトップの給料が爆発的に増えています。

毎年のボーナスもない、労働者に対する扱いもひどいですね。

日本社会は、持てるものと持たざるものに、分割が進められてきたのです。

しかも国民を奴隷にして!

 

無料 食料品店 写真素材

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする