のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



老人会ノススメ

2016年04月03日 | 随想
ピンポ~ン、玄関でチャイムが鳴ったので出た。町内のご重鎮である。

ーこんにちは。老人会の会費1200円をちょうだゃあに来ました。

夫は形だけ会に入っている。

ーご苦労様です。(1000円札と100円玉がないので) すみません、5000円札でお願いします。

ーええよ、ええよ。こわせるで。(お金を細かく両替すること)

と、お釣りを手渡される。

ーところで、奥さんの顔を見るのはやっとかめだなも。(久しぶり) いくつになりゃあした。

(ふん、女性に年を聞く野暮老人め!)

-60ですわ。(適当に言っておけ)

ーほんなら、奥さんも老人会に入ってまえんかねえ。

(しまった! 55と言っておけばよかった。)

ー老人会ですか、うーん、まだそんな気は・・・

ー何言ってりゃあす。わしなんか、57で、まんだ現職だったのに、入ってちょう言われて入ったんだがね。

(いつのこっちゃ。)

ーなかなか参加できないと思うんですよ。

ー1年に1200円の寄付をすると思って。名前だけでもええで。

ーはあ。(寄付? 寄付するなら子育て支援か復興支援にするよ。) 

ー会の名前も変えたでねえ。やちよ会にしたで、ええよ。

(ちよにやちよにさざれ~か。名前変えたって老人会じゃん。)

ーまた、ちょこっとしたら来るで、考えてってちょうせ。(ください)


てったって、やあだ。

それとも、まるごと名古屋弁の中に入って、消えゆく方言の伝承者にでもなるとするか。

老人?高齢者?シニア?シルバー?八千代? 

私のお気に入りはグランドジェネレーション、通称グラジェネだ。 

しかれども、いつのまにかどの範疇にも片足をつっこんでいる私。

今でも「冬ソナ」系ドラマにうるうるぽわーんとする乙女なのに。