のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



避難訓練? 

2019年01月21日 | つれづれ日記
今年初めてのお寿司レッスンがありました。
4人で手と口を動かしながら、和気あいあいと取り組んでいました。

と、突然、室内の連絡フォンが「火災発生! 火災発生! 近辺で火災が発生しました。すぐに避難してください!」と叫びました。(マンションの一室です)

びっくりして作業を中断し、とりあえず貴重品だけ持って4人はきびきびと室外に出ました。
エレベーターは動きません。

階段を駆け下りて下まで行ったのですが、だれも避難してくる人はいません。
あれえ?変だなあ。

フロントの人に「今のは?」と聞いたら「訓練です」とのこと。
なあんだ、びっくりしたあ。だったら「訓練火災発生」と言ってよ!

学校にいた仲間もいます。
避難訓練はいやというほどやってきているので、即身体が動いて避難行動に移る習性が身についています。

いつだって逃げ足は速いです。
TPOに応じて対応できるようにしないといけないわね。と気持ちを新たにした次第です。

「火災発生」? 「口から火が出るくらい辛い」って?

これは今日の夕食のお話。

麻婆豆腐じゃなくて、麻婆大根ですよ~。



豆腐の代わりに茹でた大根。使ったのはクックドゥの調味料のみ。



中辛だけどけっこうな辛さでした。こういうのをうま辛というんだね。
口の中が火事です。

ハッフーハッフー お水、お水、お水をちょうだい!