goo blog サービス終了のお知らせ 

のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



紅茶の会

2019年11月06日 | 洋菓子
過ぎてしまいましたが、11月1日は紅茶の日だったそうです。
江戸時代後期、大黒屋光太夫がロシアの女帝エカテリーナ2世に謁見し、日本人として初めて紅茶を飲んだ日だから、紅茶の日にしたそうです。



1日だけでは寂しいので、今月は紅茶月間ですって。
と、これは紅茶マイスターからの受け売りです。

今月のテーマは「落ち葉」
ウエルカムテイーは落ち葉に見立ててリンゴが浮かべてありました。


焼きたてのパンとケーキでおもてなし
全部手作りでおいしいんです。



ポテトサラダの中に柿が入っていました。







オープンサンド、アップルパイ、チーズケーキ、熟柿、プリン、おなかいっぱいになりました。
11時からなので、ランチを兼ねてのテイータイムでした。あーん、太っちゃうー





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のりのりさんへ (まりも)
2019-11-08 16:05:07
素敵な時間ですね
こんな時間が持てるのは 嬉しいですよね
紅茶月間ですね
我が家は 今晩 ノンアルコールの日なので
そんな日は 食後紅茶ですが
そんな 話をしながら飲みますね
美味しそうなケーキは 有りませんが
返信する
まりもちゃんへ (のりのり)
2019-11-08 21:24:07
ノンアルコールの日が決めてあるんですね。
いいことです。
我が家の夫もノンアルコール日を決めたことがありましたが、やっぱりだめでした。
毎月1日は紅茶の日に決めるのは大丈夫でしょうけど。
返信する

コメントを投稿