昨日のクルミを使って五平餅を作りました。
飛騨の名物だそうですが、当地でもあちこちで売っているのでよく食べます。
あの、みそだれがいいんです。
自家製のみそだれ作ってみました。
[材料]5本分
クルミ 昨日のが38g
ピーナッツ 40g程度 クルミがもっとあれば入れますが
すりごま 大さじ1 黒すりごまを入れたので、黒っぽいたれになりました
赤味噌 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
クルミとピーナッツはビニール袋に入れて麺棒でたたいて細かく砕きます。
材料を混ぜて火にかけます。ふつうよりちょっと黒っぽくなりましたがいい感じです。

ご飯、今日は400g使いました。
白玉粉 大さじ1を少しの水で溶いて、ご飯に混ぜ、すり鉢でつぶします。ごりごり
ご飯粒が少し残るくらいがいいです。
割り箸を使って、1本100g程度で形を作ります。
みそだれを塗ってこんがりと両面を焼きます。
グリルでも、オーブンでも、オーブントースターでも

割り箸が燃えてしまわないようにアルミ箔で覆っておくとよいでしょう。


オニグルミの実、こんな風に使うとは、昨日は思ってませんでした。
また作りたいな。
残っているたれは、明日ご飯や豆腐にかけて使いましょう。
飛騨の名物だそうですが、当地でもあちこちで売っているのでよく食べます。
あの、みそだれがいいんです。
自家製のみそだれ作ってみました。
[材料]5本分
クルミ 昨日のが38g
ピーナッツ 40g程度 クルミがもっとあれば入れますが
すりごま 大さじ1 黒すりごまを入れたので、黒っぽいたれになりました
赤味噌 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
クルミとピーナッツはビニール袋に入れて麺棒でたたいて細かく砕きます。
材料を混ぜて火にかけます。ふつうよりちょっと黒っぽくなりましたがいい感じです。

ご飯、今日は400g使いました。
白玉粉 大さじ1を少しの水で溶いて、ご飯に混ぜ、すり鉢でつぶします。ごりごり
ご飯粒が少し残るくらいがいいです。
割り箸を使って、1本100g程度で形を作ります。
みそだれを塗ってこんがりと両面を焼きます。
グリルでも、オーブンでも、オーブントースターでも




オニグルミの実、こんな風に使うとは、昨日は思ってませんでした。
また作りたいな。
残っているたれは、明日ご飯や豆腐にかけて使いましょう。