4歳くらいだと、嘘とか事実とかの認識もなく何か喋りたくて言っているだけなんだから、聞き流せばいいじゃないですか。
大人の伝言だったりしたら、それが嘘ならちょっと困るけど、それでも、いつまでもそれが続くとは思えませんが。
でも、子供って、大人たちが話している内容の中で、善い事は仕入れていないけど、人のうわさ話など、悪い話は小耳にはさんでいて、
それと類似した内容を言ったり、噂話にされていた当人にそれをズケッと言ったりしますから、
大人たちは会話の内容にはご用心を!
昔のことだけど、うちの近所の口の回るオガキサマたちが、
お隣りのおばあちゃんに、おばあちゃん、若いの?年取ってるの? と聞いたことがあって、おばあちゃんがあきれていました。
そのオガキサマの母親が、大変な噂好きで有名だったんです。
そして、このオガキサマは、かなり大きくなるまで嘘は言うし、
大人になってからは、根本のところが母親と同じ性格ですから用心なんです。