長い記事だな。
賃貸だと、自分の裁量で減らせない部分があるから、大変な金額になることもあるんでしょう。
また、二世帯同居住宅で、電気の契約アンペアは個々? それとも、まとめて?
まとめてだと、かなりの大容量になりますよね。
プロパンは高いですよねえ!
近所でも、都市ガスが入っていない地域はプロパンで、火力も高いけどお値段も高いから、オール電化にしたお宅があります。
これって、オール電化の契約そのものがかなりの高さでは?
いやいや、もう、こうなったら、昔ながらの家に住んで、電気なし、暖房は薪、竈で炊事、にするしかないかって。
段々とそれが冗談でもなくなってきましたよ。