とこのへや

とこの雑貨と、とこのお洒落着。とこは樺太に住んでいたことがあります。とこの嫁の体験談、日記、備忘など。

足の具合は(1年8か月経過)

2020-03-07 13:46:47 | 距骨骨折・距骨挫傷
40代にして初めての骨折。
距骨骨折は捻挫を悪化させてしまった場合に至る骨折だとか、
血流の少ない部分なので治りにくいとか、
なかなか治らないとか言われているようだ。

昨年暮れから中国武漢でのコロナウイルスの蔓延が、
日本にも波及し、いまやマスクなしでの外出や、混雑した電車での咳こみは
白い目で見られるご時世。

どうやらコロナウイルスにも2種あり、陽性の反応だったからと言って
重篤化するとも限らないようだ。
基礎疾患のある人は重篤化する、などとさらりと言われてもねぇ。
まず、普段から免疫力を低下させることのないよう
対策をとっておきたいところだ。

が、先日、慎重に歩いていたにもかかわらず、
駅の階段の数段おりたところで、つま先をひっかけ、
足の甲の筋がびーんと張り、またも距骨骨折に至る時のような
少し不安定な足首になってしまった。

安静時痛は、ないのである。
普通に歩けては、いるのである。
先週末、オステオパシーなる施術を受け、このだらけたクルブシが
いくぶんかピシッと締まり、体も軽くなった。
翌日、翌々日、と足のクルブシの不安定さは施術前に戻ってしまったのかと
思われた。なんだかどんどん緩んでいくようで怖いのだ。
それで、サポーターをつけることにした。
この1週間ほど、黒いサポーターで、クルブシ付近を保護している。
徐々に、1日の終わりに足の疲れが軽減している実感と、実際に歩く際の
ブレ、というか自分がなんとなく感じている不安感を拭えたように思う。

オステオパシーの先生は、クルブシのことを
健康な足と比べて縦に膨らんでいる、腫れているのでは、とおっしゃっていた。
(出来れば外で)安全な場所で後ろ向きに歩いてみると
バランスが是正される、とも。

黒のサポーターは、マジックテープで足首ぐるりを踵のすぐ上で一か所留める。
木曜日に姑 とこ の転院のため、ほとんど車で移動したけれど、
8000歩を超えており、その翌日は少し足が重かった。
今日ゆっくりと触ってみると、ふくらはぎの筋が結構パンパンだった。
よくなって行ってるようなそうでもないような。

松葉杖なく、びっこひきひきでもなく、
歩けていることに感謝。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告2019年度分(令... | トップ | ミートローフをつくってみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

距骨骨折・距骨挫傷」カテゴリの最新記事