今(2015年4月4日、12時半)
隅田川に行ってきた。
屋形船が、多数出ていた。
15隻くらい?
個人のクルーザーも、
4隻くらい出ていた。
屋形船の回りには、
カモメが多数飛んでいた。
きっと、誰かが、
エサをやっているんだろう。
大地一人も、ハトにエサをやった。
彼らはオートミールを良く食べる。
花見客も、けっこう出ていた。
花見客の紹介が、一番最後かよ(笑)。
いつも思うが、隅田川は、最高だ。
今(2015年4月4日、12時半)
隅田川に行ってきた。
屋形船が、多数出ていた。
15隻くらい?
個人のクルーザーも、
4隻くらい出ていた。
屋形船の回りには、
カモメが多数飛んでいた。
きっと、誰かが、
エサをやっているんだろう。
大地一人も、ハトにエサをやった。
彼らはオートミールを良く食べる。
花見客も、けっこう出ていた。
花見客の紹介が、一番最後かよ(笑)。
いつも思うが、隅田川は、最高だ。
プロ野球、異変が起きている。
前年、強かったチームは、
かなり負けている。
オリックス、巨人、広島・・・など。
むろん始まったばかりで、
何とも言えないが、
でも、これって、
ある意味で当然なんだ。
なぜなら、
前年、強かったチームは、
選手たちが優勝争いで、
疲れている。
また年俸も、当然上がっているはずで、
「今年は、まあ、ノンビリやればいいか」
という油断もある。
運勢もある。
前年良ければ、今年は悪い。
昨年悪ければ、今年は良い・・・
そういう調子の波だ。
また前年好成績の選手は
往々にして、ケガすることが多い。
というわけで、
過去のプロ野球の歴史では、
「昨年、好成績で、今年は、まるでダメ」
という選手は、無数にいただろう。
これ、宇宙の法則なのだ。
ただし、本当の実力で、
好成績を収めたチームは連覇も可能だ。
そういうチームは、
選手の層が厚く、勢いもある。
また優勝争いをしても、
どこか余裕がある。
選手たちも、バッティングでも投球術でも、
「自分の形」というものを持っているので、
いつも好成績を収められるのだ。
というわけで
例によって、
評論家たちの順位予想は、
当たらないってワケだ。
ここに面白いデータがある。
野球じゃないが、大相撲では、
平幕優勝した力士の翌場所は・・・
若浪・・・・13勝2敗→2勝13敗
金剛・・・・12勝3敗→6勝9敗
琴富士・・・・12勝3敗→4勝11敗
富士錦・・・・13勝2敗→4勝11敗
貴花田・・・・13勝2敗→5勝10敗
多賀竜・・・・13勝2敗→6勝9敗
貴闘力・・・・13勝2敗→2勝13敗
旭天鵬・・・・13勝2敗→2勝13敗
ほとんどが撃沈だ。
続けて、好成績を残した力士もいるが、
そういう力士は、
佐田の山や魁傑など、
のちのちは大関・横綱になっている。
というわけで、
前年、強いチームは、今年、負けるのも当然なり!
糖尿病により、
足が腐り、
切断をすることがある。
理由は、
足を失っても、
生き延びるためだ。
クソツボの中に、
100億のダイヤモンドを落としたら、
どうだろう?
手足が汚れても、
ダイヤモンドを拾うだろう。
沖縄の翁長知事は、
「選挙結果を尊重し、
辺野古基地建設は反対」
と言う。
しかし沖縄が日本の一部である以上、
政府の方針に賛成すべきだし、
まして、前の仲井眞知事も賛成だったわけで、
辺野古基地建設は、進めるのが、妥当だと思う。
(それ以前にも、長い時間をかけて、
賛成をしていた経緯もある)
普天間基地は、もはや限界だ。
そして米軍が沖縄から出て行ったら、
沖縄自身が危険な状態になる。
沖縄の人には、
チベットやウイグルやチェチェンの虐殺の悲劇を、
知ってほしいものだ。
また日本も危険な状態になる。
辺野古基地建設の反対運動は、
感情的には、大いに理解できるが、
冷静に考えると、
結果的に、「利敵行為」だと思う。
2015年4月3日、
元モーニング娘。の加護亜依が
自身のブログで、
離婚に向けて協議中であることを発表した。
大地一人、
彼女のことは前から注目し、
また知名度の高い女性なので、
運勢を調べてみた。
米倉涼子は、意外だったが、
加護は、案外予想通りだった。
有料版を見てほしい。