なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

人生の岐路に佇む

2020年05月17日 | 日記
まあ、そんな大げさなものでもないような気もするけど。
なんというか、今まで流されて生きてきた私にとって今は本当にそういう気分。

散歩している時に、ふとタイトルの言葉が頭に浮かんだ。
メロディー付きで。
なんの曲かなあ、と思って検索したら案の定グレイの曲だった。最近聴きまくってるからね。
それはともかく、えらく昔の曲。確か1997年だか98年だか。
当時、そんな気に留めていなかった曲。アルバムを再生すると勝手に順番が回ってくるので聞き覚えはあるし、フレーズが頭に残る程度には聞いていたんだろうけど、曲名は覚えていなかった。

「PureSoul」

これ、レンタル屋で借りてダビングする時、アルバム名がなんで「SoulLove」じゃないんだ、と思ったぐらい(ごめん、、、、)印象になかった。
「SoulLove」は確かミリオン叩き出した曲だったはずで、これ目当てに借りた、と思う(過去すぎてうろ覚えだが)

このフレーズには前段があって
「賽を振る時は訪れ 人生の岐路に佇む」となる。
まさに今の私の心境で、この曲を何度も聞いているうちに、なんとも言えない気分になってきた。20年以上経ってこんなに心に刺さる曲があって、それに当時気づいてなかったなんて。
そして、今、私は人生の岐路なんだなあ、と思うと


私には決断力はないが、それなりに人生の岐路には決断してきたはず。
しかし、今ほどぐだぐだ考えて、悩んで、ってのは正直初めてかも。

結構、順風に過ごせてきていたってことでもあると思う。
仕事してりゃ、辞めたいと思うことは多いと思うし、過去何回も思ったが、履歴書まで買ったのは初めてだ。
履歴書を買った途端に、このコロナ騒ぎが発生して、どう考えても今「退職」を選ぶのが得策じゃないという事態になってしまった。
コロナ対策で多忙を極めてたってのもあって先送りにしてたけど、ちょっと事態が落ち着いてきて改めて考えたら、どう決断していいのか分からななくなってきた。

30年勤めた人間関係の悪くない会社で、一応管理職を務められる程度には認めてもらってるわけで、、、、
惜しいっちゃ惜しい。

そして、先行きが読めない。
コロナ前は辞めてどの程度の稼ぎがあればいいのかってのが読めた。
今ちょっと読めない。
大不況が来るのか、製造業国内回帰・大型公共工事で好景気へシフトするのか。
デフレが来るのかインフレが来るのか?

現政権の今のスタンスだと大不況が来ると思う。だったら辞めてる場合じゃない。うちも潰れるかもだが、自分から今辞めるのはリスキーすぎる。
うちが潰れなくったって、旦那の会社が潰れる可能性だってある。
なんだかんだと言って私が働いているのはリスク分散のため。

しかし、今回のコロナで分かったのは、今の生活はちょっとした事で維持できなくなるって事。
テレワークは楽だったが、遅くなるともれなく自宅まで送ってくれる人もテレワークになり、当然その時は送ってもらえない。甘えてたなあ、と思うと同時にそれがあったから保ってたってのが明らかになったし、「残業」ありきでないとこなせない仕事があって、もう限界だと思うこと。

ーーーーー長いな。
とりあえず、この辺で。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ人間

2020年05月16日 | 日記
私は結構早くにネットを利用し始めた。
仕事柄、ってのもある。
当時(25年ほどは前)は調べ物をするにも、ネット使うより本屋に行ったほうが早かったし、アナログ回線でテレホ10円8分だっけ?で繋いだ。つなぐ前に、何を見るかを決めて、掲示板なんかはテキストにコピペしまくって10円の範囲で落とせるだけ落とし、オフラインにしてからじっくり読むと言うスタイルだった(メールチェックもここでする)
まあ、PC操作は早くなったな。なんたって10円の範囲で必要な情報全部落とさないとダメだったから。

ーーーー隔世の感がありすぎて、あれはなんだったのか、と思う

で、今やオンライン飲み会ってのがあるぐらい、PCの性能も通信技術も上がってる。
凄すぎで付いて行けない、、、、

私がネット始めたことは、ネットリテラシー的なことがうるさく言われ、個人情報をアップするなんて考えられなかった。
だから私はPCには最低限の情報しか入れてないし、タブレットも以下同文。
なので、この世の中、特にコロナ以降のデジタルコンテンツフル活用の流れについて行けていない
携帯は未だガラケーだし

しかし、これではいけない!と思った。
何よりオンライン飲み会はともかく、集まれないならお茶の打ち合わせなんかはオンラインで出来たら集まる手間も時間も不要で使い勝手もいい。
会社では専用ツールで会議をするが、プライベートの集まりは何を使ったらいいのかなあ、と思っていた所、周りにiPohneユーザーが意外と多いことに気づいたので、その専用ソフトを使うのはどうだろう、と思い至った。
ま、出来るかはともかく、やってみないと始まらない。
同じ社中の友人と何か出来ないかなあ、と相談をしつつある。

本当に、このコロナ騒ぎは生活を根底から変える可能性がある。

基本的に私はアナログ人間なんだが、PCを使うのは得意だ。
ちょっと色々模索してみたいと思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターコロナな世界

2020年05月15日 | 日記
ほどんどの県で緊急事態宣言が解除され、大阪は独自モデルで解除に向けて行くそうな。
でも、今までの生活様式は変えてね、とか、、、
理由も理屈もわかるし、協力もするし、実際してたし、多分よほどのバカ以外政府の要請守ってると思うんだよねえ。

朝の散歩ランニングは目に見えて増えたし(4時台とか5時台だよ!)
朝の電車は、あの満員電車が座れるほどに人が減った。
食品扱ってない店は軒並み閉まってるし。
百貨店、カラオケ休業は痛かった、、、、、、早く再開してくれ!!
飲み会は自粛だし。(若い人はラインでオンライン飲み会やってるようだったが、私はやってない)
オンライン帰省とか言う言葉までできた。

で、解除するけど、上記は守ってね、って、一体なんのための緊急事態宣言だったのか、、、、、
そしてなんのための延長だったのか、、、、、、

それでも日本はよく保ってる方だと思うので政権の批判は控えるけど、もーちょっと具体的なメッセージを出して欲しかった。
「現行法でできるのはここまでだが、要請には従って欲しい」とか。
なんで現行法でできないか、ってのも説明してほしい。できないこと知らないから、遅いとか甘いとか言われるんだよ

ーーーーマスコミが報道しないからかな?

要は、休業要請続けてると経済が死ぬってことだろう。
ここが肝で、コロナで死ぬより経済死が増えたらコロナを抑え込む意味がないってことだろうし、それも分かるけどちゃんと説明して欲しい。
医療崩壊を起こすわけにはいかないってのはちらっと聞いたかな。
共存するにはこれしかないって、なんで説明してくれなかったんだろう?

説明してくれたら、みんな理解するよ。
国は国民を馬鹿だと思ってるのかなあ。

大阪府知事、その点すごいと思った。
色々説得力があるし、わかりやすい。


会社の方で、色々対策してるけど、みんなすごく会社の出す策に協力的だった。
できる訳ない現場作業の人のテレワークなんかもそう。そして、すごいと思ったのは現場の無理やりテレワークの人は「自分は無理だけど、できる部門の人は今後も続けたほうがいい」とか「やろうと思った仕事は半分ぐらいの時間でできたから、残りの時間ヒマつぶししてて罪悪感が半端なかった」とか言ってくれること。
ま、テレワーク=休み的な人もいない訳じゃないけど、基本そう言う人は少ない。
そもそもテレワーク=休み的な人は、会社でもそー言う人だから、、、、、

まあでも、久々の明るいニュースだ。
今後、どう言う世界が待ってるのかわからないけど、元には戻らないんだろうな、、、、、

しかし!!
とりあえず、カラオケ行きたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きの家系?

2020年05月12日 | 日記
祖父が異常なほどの朝型だった。
亡くなる前は2時とかに起きていて、同居していた叔母が苦労していて愚痴ってたのを聞いている。
当時まだ20代だった私は「朝の2時?寝る時間やん」ってな感じの夜型生活をしていたから、なんだって2時に目がさめるのかがわからなかった。
しかし、人間わからないもので、30も半ばになると、ちょっとづつ早起きが自然にできるようになった。

そして今、5時には起きてる。
最近は4時台に目が醒めるので、5時までぐだぐだしてた。ので、諦めてもう起きることにした。4時台に起きたくはなかったけど、仕方ない。
土日にしかしてなかったポケgo散歩平日もしようかなあ、、、、、30分ぐらい。
今ちょうど清々しい気候なんだよねえ。


ーーーーま、本当はここで苦手な労務の勉強したり、仕事の段取り考えたりするのがデキた大人のすることなんだろうけど、今その気力はない
仕事は一応最善を尽くしているつもりではいるけど、全力で取り組んでるかと問われたら、違うと思う。
なんたって、今やってる仕事は初めて2年にも満たない。何を言ってるのか分からない事が未だにある。その分野のことを「調べて報告しろ」ってな指令が来るとお手上げ。何をどう調べていいか分からない。基礎知識がないから、誰に何を聞けばいいのかも分からない。ネット検索は得意な方でいろんなアプローチでグーグル先生に聞くけど出てこない。ま、出てきたところで、その内容を咀嚼して答えを出せないけどね。なんたって素人だから!

嫌がらせなんだろうなあ、と思うとモチベーションなんか上がるわけない。(すでにあんまりないけど)


ところで、コロナも出口戦略考えないといけない時期に来た。
みんな好きなように働いてたもんなあ。これ元に戻すの大変だと思う、、、、、、
テレワークは相当良かったらしくて(そりゃ、作業終わったら帰るって事ができたらいいわねえ)制度化して欲しいと言う声を聞く。制度化する時は、今みたいな勤怠管理をしない、って運用はしないって分かってんのかな?
まあ、それこそが働き方改革か。
私も自分のためにテレワークを勝ち取ってるんだから似たようなものよね

テレワークが本格的にできるようになったら、7時からでも働けるよ!出勤時間だから全然OK
4時ごろ仕事終わったらできること増えるだろうなあ。
あ、でもそれやろうと思ったらフレックスのコンボを勝ち取らないと無理か、、、、、

ぼちぼち仕事していこう。
無理は禁物。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒控えようかなあ

2020年05月11日 | お酒
5連休を挟んで土日があるという飛び石のGWだったけど、結局地元から一歩も出る事なく過ごしてしまった。
飛び石は当然会社に行ったけど!
その飛び石は、旦那がテレワーク&休暇だったもので、お迎えに来てもらい、早々に飲む。という生活をしていた。通常だと早くて8時・遅かったら10時に帰宅の旦那に合わせていると、夜飲む時間が遅いので、ちょっとしんどかったりする。

しかし、コロナ自粛のせいで、旦那も家にいるか早々に帰ってくるし、迎えがあると買い物まで済まして帰宅できて、なかなか楽だった。
その反面、平日も早くから、休日も昼から飲む生活をしてたら、流石にそれにも飽きてきた、、、、、
そして平日の「早く寝なきゃ」圧がないから、ついつい飲みすぎる、、、、、
休日だってやることないし、当然昼から飲む。旦那は定期的に実家へ用事をしに帰るが私は同行しない(今は出来ない)ので、のびのび飲む。
うーん。不健康だだなあ。

じゃ、どっか行ったらいいじゃないかと思うが、今はいけないし。
ニュースで見る人気のない京都とか行ってみたいなあ。とは思う。外国人観光客誘致以前の2月の京都はあんな感じだった。そこへ行ってみたい。
嵯峨野に住んでる友達に聞いたら、この後に及んでそれでも観光客はいるらしい。
せめて宣言解除されてからにしてくれ。
そー言うバカがいるから長引くんだ。

アル中に片足突っ込んでるのは自覚してる


飲むのって、ストレスからなんだよね。
昔は飲んで忘れられる程度のストレスなら、飲んでていいじゃん、と思っていたが、最近それはまずいような気がしてきた。
この「飲み代に困ってない」ってのは、こう言う時よくない。

また、災害対策のためにあらゆるもののストックがあるんだけど、お酒も当然中に入ってる。
だからなんでもよければお酒が切れることもない。

仕事って、そこまでのストレス抱えてまでやることなのかな?
でもお金がないってストレスもきつそうだし、どっちがいいだろう??


コロナ後は大恐慌が来るのか、はたまた製造業国内回帰で景気が良くなるのか、、、、、、
どっちに転ぶかわからない。
個人的には製造業国内回帰を望んでるけど。そうなると、私にもできる仕事はあると思うんだ。
今度は家のそばで。
通勤というリスクは高すぎることが今回よくわかった。

今日からまた通常営業。
さて、頑張るか、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする